【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その13
※トップ画像用の肥薩おれんじ鉄道車両の写真が無いので申し訳ないのですが使い回します
3.1kmで海浦駅。肥薩おれんじ鉄道では数少ないリアルな式ホーム1面1線。実質的な1面1線はありますが。
駅名標。旧道の薩摩街道が背後に見えています。
ホームが狭いのが分かります。
高い所にある駅からの眺望。海浦漁港方面に集落が広がっています。
3.1kmで肥後田浦駅。
右の駅舎側に貨物用の側線とホームが残っています。
駅名標。戦時中は軍需工場があったため、何度も空襲にあって甚大な被害を出しています。
1974年(昭和49年)に建てられた駅舎。
運転士さんが「肥後田浦駅で貨物列車と交換するよ」と教えてくれました。
肥後田浦駅前には黄色い郵便ポストがあります。
では、次回【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その14 に続きます。
(写真・記事/住田至朗)