近鉄 青の交響曲 試乗会【鉄道ニュース546】
近鉄は9月10日から大阪阿倍野橋、吉野間で運転される観光特急「青の交響曲」のデビュー前に、有料の試乗会を行うと発表しました。
試乗会が行われるのはデビュー1週間前の9月3日と4日で、代金は大人8000円。
14日から近鉄の駅で発売されています。
近鉄は9月10日から大阪阿倍野橋、吉野間で運転される観光特急「青の交響曲」のデビュー前に、有料の試乗会を行うと発表しました。
試乗会が行われるのはデビュー1週間前の9月3日と4日で、代金は大人8000円。
14日から近鉄の駅で発売されています。
JR北海道は「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」の発売を2022年3月25日(金)より再開する。あわせて利用期間を2022年6月30日(木)まで延長す…
JR上越新幹線の終着駅、新潟駅がいよいよ高架化完成をむかえようとしている。 画像はちょうど10年前の2012年6月の新潟駅。動画は新潟市公式YouTubeの「新…
西武鉄道 池袋線・西武秩父線・豊島線・狭山線・西武有楽町線・新宿線・拝島線・西武園線・多摩湖線・国分寺線・山口線は、3月12日から、利用状況に応じた新たなダイヤ…
JALとJR北海道は昨年に引き続き、2022年も北海道を「ひとめぐり」する周遊列車「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」を運行する。 「HOKKAIDO…
西武鉄道は創立110周年ならびに日本の鉄道開業150周年を記念し、2022年5月7日(土)より記念企画を展開していく。 同日11時には、列車遅延が発生した場合を…
茨城県ひたちなか市、常磐線を行く電車などが集結する「水カツ」車両基地、勝田車両センター。 この勝田車両センターで2月23日、特急列車撮影会(有料ツアー)が行われ…