75、600円の傘で梅雨をエンジョイしちゃいましょう!
風に負けない!壊れにくい!「使い捨てないビニール傘」など約2万本が阪神本店に大集結
年間1億3,000万本もの傘が販売され、そのうちの多くがビニール傘なのだそうです。でも、ちょっと違う「とっておきの1本」で鬱陶しい梅雨の外出を楽しく「アゲ」ちゃいましょう。
「阪神傘まつり」は阪神梅田本店8階催場で6月13日(水)から始まっています。19日(火)の最終日は16時までとなります。
限定5本 全てがこだわりのハンドメイド 1本75、600円は高くない!?
「前原光榮商店」エヴァンゲリオン長傘〈サードインパクトバージョン〉75,600円(限定数5)。伝統的な機で、ゆっくりと丹念に生地から織り、骨組み、加工、ハンドル作りとすべてがこだわりのハンドメイド。今回はエヴァンゲリオン初号機をイメージしたカラーを限定販売します。
ビニール傘ですが サテン生地を使用しています「ホワイトローズ」縁結 各8、640円
ビニールが3重層で破れにくく、骨の上に一箇所ずつ内から外へ向けての『空気の抜け穴』を装備しているので突風にも強い構造です。防水サテン生地のハンドルにも高級感があります。
風速30メートルにも耐え抜くビニール傘「+TIC(プラスチック!)」長傘 3、780円
全ての部品がプラスチックでできているので、強風でも壊れにくく、錆びない。安全でスムーズな開閉や一体感のある美しいフォルムは、これまでのビニール傘とは似て非なる一品。
閉じても濡れた面が内側になるので混んだ電車でも大丈夫 8、478円
「キャリーサカサ」長傘 逆さまになるので、車のドアや狭いスペースでも開閉でき、自立するデザインが魅力。
背負ったリュックが濡れません 自動で傘が伸びます 長傘 2、700円
「オートスライドしずく」は斬新ですが、さす方向を間違えないようにしましょう。
大阪発 カラフルな「注染」の日傘「オリセン」各16、200円
独特な風合いが楽しめる熟練の染色職人と傘職人の技で丁寧に作られた逸品。※トップ画像参照
確かに安価なビニール傘は気軽で便利。要らなくなったら故意に置き忘れたりしていませんか?
でも雨の多い日本、傘は意外に持つ人の人柄を写す鏡だったりします。無くしたら3日くらいは泣いてしまいそうな高級傘でちょっと緊張して過ごす雨の日も新鮮で良いかもしれませんよ!