【私鉄に乗ろう 74】とさでん交通軌道線 その4

県庁前停留場から300mでグランド通停留場。ここも千鳥式ホーム配置で下りホームが手前にあります。

1904年(明治37年)伊野線(当時は本町線)の終点・乗出(のりだし)停留場として開業しました。伊野線は2年後1906年(明治39年)に鏡川橋停留場まで延伸されています。1952年(昭和27年)頃までには現在のグランド通停留場に改称されています。次の停留場まで200mなので見えています。

枡形停留場。千鳥式ホーム配置が続きます。

ADVERTISEMENT

先行していたANAラッピング電車が渡り線で戻って来ます。この停留場で折返し運転をする様です。

高知駅前方面は、枡形停留場発着の運行があります。この停留場は1906年(明治39年)に鏡川橋停留場まで延伸された時に開業しています。

ここから上町シリーズが始まります。一丁目から二丁目、四丁目、五丁目と続きます。

まずは200mで上町一丁目。坂本龍馬誕生の地で「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」が近くにあります。1906年(明治39年)に本町筋一丁目停留場として開業。1942年(昭和17年)に営業が休止されましたが、10年後の1952年(昭和27年)再開、1966年(昭和41年)上町一丁目停留場に改称されています。千鳥式ホーム配置ですが、ここは下りホームが手前にあります。

また200mで上町二丁目停留場。ここは千鳥式ホーム、上りが手前に配置されています。

下りホームに駅名表示が見えません。1906年(明治39年)の開業時は本町筋二丁目停留場でした。1944年(昭和19年)には廃止されてしまいますが、22年後の1966年(昭和41年)上町二丁目停留場として再開されています。

三丁目が無くて、300mで上町四丁目停留場。上りホームに、2018年(平成30年)に登場したとさ電交通3000形電車が停まっています。アルナ車両製の超低床式3車体連接電車。1両しかないのでラッキー!

1906年(明治39年)に本町筋四丁目停留場として開業しました。1961年(昭和36年)に廃止されましたが1966年(昭和41年)上町四丁目停留場で再開。実は1977年(昭和52年)まで上町三丁目停留場は存在していましたが、この本町筋四丁目停留場に統合される形で廃止されています。この停留場は廃止された旧三丁目停留場と旧四丁目停留場の中間に新たに移設されたものです。

次の停留場も近い!大通りを行きます。【私鉄に乗ろう 74】とさでん交通軌道線 その5 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)