東京メトロ 東西線 東陽町駅で2月15日から、駅ディスプレイとスマートフォンを連携し、運転支障時に情報配信する実証実験をはじめる。

東西線の運転に支障が発生しバスへ振り替えるといったケースのとき、東京メトロアプリ(コンテンツ:メトロラボ)を起動し、東陽町駅の改札口付近に設置した「LinkRay」対応ディスプレイにスマートフォンをかざすと、対象路線バスやバスのりばなどの情報が手元で確認できる。

また、平常運転時には、乗換えや出口に近い乗車位置がわかる のりかえ出口案内 などを確認できる。

東京メトロは今後、同実証実験の結果を踏まえ、設置駅の追加、案内内容の拡大をめざす。