- 九州2022.01.31
長崎電気軌道、新型「6000形」を3月導入長崎電気軌道は2022年1月31日、新型バリアフリー対応車両「6000形」のデザインを公開した。1両導入し、3月から運行を開始する。 6000形は全長12.4メ…
- 九州2022.01.31
長崎本線「肥前山口~諫早間」西九州新幹線開業に伴い上下分離方式へ JR九州に第二種鉄道事業許可2022年秋の西九州新幹線開業に伴い、長崎本線「肥前山口~諫早間」(60.8キロ)は上下分離方式へ―― JR九州は2022年1月31日、同区間の第二種鉄道事業許…
- 九州2022.01.30
西九州新幹線の発車メロディー・車内メロディーは向谷実さんが担当!JR九州は2022年秋開業予定の西九州新幹線において、各駅及び新幹線車内でオリジナルの発車メロディー・車内メロディーを導入する。 作曲を担当するのは向谷実さん。…
- 九州2022.01.27
西九州新幹線「大村車両基地一般公開」3月実施 2600人募集鉄道・運輸機構(JRTT)とJR九州は、2022年秋開業を予定している西九州新幹線の「大村車両基地」一般公開を実施する。 開催日時は2022年3月20日(日)1…
- 九州2022.01.14
西九州新幹線で変わる長崎 「長崎街道かもめ市場」開業日が決定2022年秋の西九州新幹線開業を契機に、新しい町づくりが進む長崎県。 このほど、JR長崎駅高架下で開発中の商業施設「長崎街道かもめ市場」開業日が2022年3月1…
- 九州2022.01.14
JR九州、車内飲料自動販売機サービス終了へ 2022年3月末JR九州は2022年1月14日、車内における飲料自動販売機サービスを2022年3月末に終了すると発表した。 対象列車は博多~鹿児島中央間を800系6両編成で運行…
- 九州2022.01.13
ありがとう 特急「はやとの風」記念乗車券発売へ 2022年秋に新D&S列車へJR九州はこのほど、季節毎の写真をふんだんに使用した「ありがとう 特急『はやとの風』記念乗車券」を発売する。 2022年3月31日(木)まで有効な鹿児島中央⇔吉…
- 九州2021.12.23
「みんなの九州きっぷ」発売期間延長へ 2022年1月~3月もJR九州は同社の全線または北部九州エリア路線に乗り放題となる「みんなの九州きっぷ」の発売・利用期間を延長する。 <利用期間> 2022年1月8日(土)~2022…
- 九州2021.12.23
西九州新幹線「かもめ」車両公開 九州らしい鮮やかな紅白の車体 2022年秋登場2021年12月21日(水)、西九州新幹線「かもめ」車両報道公開が行われました。 今回お披露目されたのは完成目前の1編成目、その1号車・2号車の外観と3号車車内…
- 九州2021.12.20
海上輸送中の西九州新幹線「かもめ」をウォッチング QUEEN BEETLEで特別遊覧コースかもめはかもめでも…… JR九州高速船は2021年12月20日、大村車両基地へ搬送中の西九州新幹線「かもめ」用車両をQUEEN BEETLEの船上から見学する特…
- 九州2021.12.11
熊本のローカル鉄道4社合同でスペシャルきっぷ発売へ 観光で復興目指す熊本県内のローカル鉄道4社、熊本電鉄、南阿蘇鉄道、くま川鉄道、肥薩おれんじ鉄道による「4社合同復興乗車券(以下、復興乗車券)」が発売される。 復興乗車券は201…
- 九州2021.11.30
JR九州特急「はやとの風」 12/25から期間限定で運転再開 鹿児島で見せる最後の雄姿JR九州は2021年11月30日、特急「はやとの風」の運転を、2021年12月25日(土)~2022年3月21日(月・祝)の期間限定で再開すると発表した。 運転…
- 九州2021.11.26
日南線12/11全線で運転再開 特急「海幸山幸」の指定席も12/2から発売JR九州は2021年11月26日、台風14号の影響による大雨で被災し青島駅~志布志駅間(76.2キロ)が不通となっている日南線について、2021年12月11日(…