JR九州は25日、鹿児島本線千早~箱崎間に開業する新駅の駅名を募集すると発表しました。

新駅が設置されるのは、福岡市が進める「九大跡地まちづくり」や「FUKUOKA Smart EAST」の拠点として期待されるエリア。地域と未来をつなぐ新たな玄関口となる駅の「名付け親」となるチャンスです!

千早駅と箱崎駅の間に開業する新駅の特徴は?

新駅は千早駅から約2.3km、箱崎駅から約1.7kmの中間地点の位置しており、駅舎の機能をホームの上階部分に集約させた橋上駅となります。上り線と下り線を挟んで外側にホームを設置する2面2線形式で、階段やエレベーター、バリアフリートイレを含む男女トイレを備えます。

「光とあたたかみのあふれる空中広場の駅」をデザインテーマとし、「開放的」「明るい空間」「あふれる光」 がコンセプト。九州大学箱崎キャンパスの跡地は大規模な再開発が計画されており、「FUKUOKA Smart EAST」構想が進められるなかで、スマートシティの中心にふさわしい駅名が求められています。

開業予定は2027年。

駅名の応募期間や応募方法は?

駅名の募集期間は、4月25日から6月30日まで。駅名は「駅」を除いて15文字以内、使用できる文字は漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット・数字で、記号は使用できません。応募数で駅名を決定するのではなく、応募案をもとにJR九州で決定するとのこと。

JR九州のホームページからアクセスできる応募フォーム、または郵送はがきで受け付けます。

大きな期待を背負う新駅にふさわしい名前を、みなさんも考えてみませんか?

(画像:JR九州)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連リンク】