「飯田線」タグアーカイブ
- コラム2022.05.02
飯田線 桜町駅【木造駅舎カタログ】19/373※2022年3月撮影 トップ画像、JR東海飯田線桜町駅。飯田線もいよいよ最後の木造駅舎撮影です。 飯田線は、元は、直結していましたが民鉄4社が個別に敷いた線路を…
- コラム2022.05.01
飯田線 元善光寺駅【木造駅舎カタログ】18/372※2022年3月撮影 トップ画像、JR東海飯田線元善光寺駅。長野の善光寺と飯田の元善光寺、何か関係があると思って調べてみました。 6世紀中頃、この地の本田善光(…
- コラム2022.04.30
飯田線 伊那大島駅【木造駅舎カタログ】17/371※2022年3月撮影 トップ画像、JR東海飯田線伊那大島駅。駅は、長野県道59号線に面しています。 駅前には、スペースがたっぷりあります。 ※2022年3月撮影…
- コラム2022.04.29
飯田線 七久保駅【木造駅舎カタログ】16/370※2022年3月撮影 トップ画像、JR東海飯田線七久保駅。駅前にスペースは無く駅舎は直接道路に面しています。 言い換えれば、駅舎正面はカメラの引きしろが足りない…
- コラム2022.04.28
飯田線 飯島駅【木造駅舎カタログ】15/369※2022年3月撮影 トップ画像、JR東海飯田線飯島駅。伊那福岡駅のモダンな佇まいとは全く異なる昭和の木造駅舎です。1954年(昭和29年)改築ですが、こちらに…
- コラム2022.04.27
飯田線 伊那福岡駅【鉄筋コンクリート駅舎カタログ】14/368※2022年3月撮影 トップ画像、JR東海飯田線伊那福岡駅。今回は【鉄筋コンクリート駅舎カタログ】です。(笑) 1999年(平成11年)に旧木造駅舎を解体して作…
- コラム2022.04.26
飯田線 伊那北駅【木造駅舎カタログ】13/367※2022年3月撮影 トップ画像、JR東海飯田線伊那北駅。1991年(平成3年)に改築された駅舎です。筆者がこの周辺をうろうろしていた1995年(平成7年)頃に…
- コラム2022.04.25
飯田線 伊那松島駅【木造駅舎カタログ】12/366※2022年3月撮影 トップ画像、JR東海飯田線伊那松島駅。1992年(平成4年)に改築された駅舎ですが、建物資産標には「鉄 03-6001 S.01.12」と…
- コラム2022.04.24
飯田線 鼎駅【木造駅舎カタログ】11/36501※2022年3月撮影 トップ画像、JR東海飯田線鼎(かなえ)駅。傾斜地に面して駅があります。10年ほど以前の写真を見ると駅舎の屋根は赤いのですが、トタン葺き…
- コラム2022.04.23
飯田線 伊那八幡駅【木造駅舎カタログ】10/364※2022年3月撮影 おはようございます。晩春、夜が明けるのが早くなってきました。筆者の住む三浦半島でも5時前には鳥たちが啼き始めます。これから初夏にかけて朝が…