相鉄ユーザーが羨ましい!【EKIUDON109】
相模鉄道横浜駅構内の1階に「星のうどん」はあります。チェーン展開はしていない様で、ここにしかありません。
※追記
読者様からのご指摘で相鉄二俣川駅直結の「星のうどん庵」があるとのことです。「星のうどん」様のサイト、系列店紹介には掲載されていないので知りませんでした。ご教示ありがとうございます。申し訳ありません。訂正させていただきます。
相鉄線の【駅ぶら】を撮影に行って、初めてこのお店の存在を知りました。相鉄撮影中は、駅にある相州そばでお昼を食べていましたが、気になったので朝ご飯でいただきました。朝7時から営業しています。
食券はICカードでも買えます。博多うどんということなので常道の「ごぼう天うどん(410円)」にしようと思いましたが、ふと「春菊の天ぷら(140円)」が食べたくなりました。「すうどん(290円)」とセットで430円でした。
店内は外から見るよりも広くてキャパは37人とのことです。
すぐに出てきました。美味しそう!
春菊天をうどんにのせていただきます。
博多風にコシの柔らかなうどんと店舗のホームページによれば「出汁は、羅臼昆布と煮干しをじっくりと煮詰め旨味を引き出し、鰹節、宗田節、鯖節、ムロアジ節を加え薄口に仕上げています。」という上品な出汁です。それでも麺はふにゃふにゃではなく、なめらかですがコシもあります。
これは、美味しい!
明らかに駅そばのレベルを越えています。また行きたい。構内だけではなく入場券を買わなくても外部からアクセスできると良いですよね。
※追記
読者の方から外部からもアクセスできる旨、ご指摘いただきました。すみません、筆者が構内から入店した際、他に出入口が無かったので構内だけかと思いこんでおりました。横浜駅は通過するばかりで、あまり降りてウロウロした事が無いので外部からのアクセスについては今も全く分かりません。無知で申し訳ありません。訂正させていただきます。ご指摘ありがとうございました。今後も間違いなどご教示ください。宜しくお願いします。
次回は探して外部から食べに行きます!
(写真・記事/住田至朗)