タッチしやすい改札機イメージ 画像:JR東日本

JR東日本はQRコード読み取り機能のついた「タッチしやすい自動改札機」の実証試験を行います。

【関連記事】
高輪ゲートウェイ駅に自律移動型警備ロボットや無人AI決済店舗など 実験的なサービス・店舗を導入 JR東日本
https://tetsudo-ch.com/9926099.html

「タッチしやすい改札機」はシームレスな移動の実現に向けた取り組みの一環として開発されたもの。従来のICカードだけでなくQRコードの乗車券にも対応します。

ADVERTISEMENT

全体のデザインとしては、QRコード読み取り部をICカードタッチ部と分離することで視認性を高めており、車いす利用者や子供がタッチしやすいようICカードタッチ部とモニター部は斜めに配置しています。

実証試験期間は新宿駅 新南改札が2020年2月1日(土)~9月30日(水)、高輪ゲートウェイ駅が2020年3月14日(土)~9月30(水)。試験は2段階に分かれており、5月10日(日)まではICカード利用者を対象とする「ICタッチ部実証試験(IC限定)」が、5月11日(月)~6月30日(火)までの複数日に一般モニターおよび社員モニターなどを対象とする「QR実証試験(IC・QR)」が行われます。7月~9月は試験予備期間であり、「タッチしやすい改札機」は実証試験終了後の2020年10月に順次撤去予定です。

試験では「ICカードタッチ部」と「QRコード読み取り部」のタッチしやすさをはじめ、利用者の改札通過への影響を幅広く調査します。なお、実証試験期間中は通常のIC専用改札機として利用出来るようです。

鉄道チャンネル編集部