JR東日本 常磐線 水戸〜いわき駅間開業120周年記念 ラッピング特急列車運行 記念入場券発売
※画像はJR東日本水戸支社リリースより
JR東日本水戸支社は常磐線の佐和駅・大甕駅・常陸多賀駅・日立駅・十王駅・高萩駅・磯原駅・大津港駅・勿来駅・植田駅・泉駅・湯本駅・内郷駅・いわき駅の14駅が、2月25日に開業120周年を迎えるに当たり二つの祝賀企画を用意する。
①「常磐線水戸~いわき駅間開業120周年記念ラッピング特急列車」運行
■運行期間(予定) 2017年2月中旬〜3月下旬頃
■編成 常磐線特急列車 E657 系 3編成 6両(1号車及び 10号車)
※トップ画像参照
②「常磐線水戸~いわき駅間開業120周年記念入場券」発売
■発売商品 常磐線水戸~いわき駅間開業120周年記念入場券
■発売期間 2017年年2月25日(土) 09:00 〜 2017年3月31日(金)
※売り切れ次第販売終了
※1人1回5セットまで購入可
■販売箇所 水戸駅・日立駅・いわき駅 各駅のみどりの窓口
■セット内容
常磐線水戸〜いわき駅間で開業120 周年を迎える14駅及び水戸駅の大人用入場券15 枚を1セット(15駅分/15枚)として発売 ※台紙付
■発売価格 2、100円 (大人140円×15枚)
■様式 記念入場券 硬券タイプB型 ※縦25mm × 横57.5mm
■その他 デザインが決定次第公表予定
③120周年記念商品、イベントなど
120周年記念の記念弁当、記念グッズの発売や水戸駅・いわき駅における記念イベントの開催を予定
※詳細が決定次第公表予定
東京駅が1889年(明治22年)、130年に満たない(128年)なのだから120年という常磐線の歴史も長い。長寿をお祝いしたい。