参宮橋駅の東口改札口が9月供用開始 交通系ICカード専用 小田急電鉄
小田急電鉄は2020年9月19日(土)始発から、小田急小田原線 参宮橋駅「東口改札口」(交通系ICカード専用)の供用を開始する。
新改札口の天井や壁面には「東京の木 多摩産材」をふんだんに使用し、木のぬくもりが感じられる明るい仕上がりとなっている。
上下ホームから階段・エレベーターでつながる跨線橋上に位置していることもあり、明治神宮への参拝や国立オリンピック記念青少年総合センターへの訪問に最適だ。
同社は引き続き西口の駅前広場に待ち合わせなどに使用できるスペースを整備し、ホーム上屋にも「東京の木 多摩産材」を使用することで明るい駅を目指す。
参宮橋駅の改良工事は2018年11月に始まり、2020年10月に竣工予定。同駅の開設は1927年4月1日、平均乗降人数は14,612人/日(2019年度)。
鉄道チャンネル編集部