ロマンスカーミュージアム館長 高橋孝夫さんは元小田急の運転士 展示されている全てのロマンスカーを運転した経験を持つ

2021年3月26日、小田急線海老名駅隣接地に今春オープンする「ロマンスカーミュージアム」の竣工お披露目会が行われました。

ロマンスカーミュージアム入り口 小田急海老名駅とJR海老名駅の間に位置する

小田急電鉄としては小田急線開業(1927年)以来初となる屋内常設展示施設です。同社はこれまで喜多見・海老名に退役車両を保存し、ファミリー鉄道展などの場で一般公開してきましたが、2011年ごろから本施設の構想がスタート。複々線が完成することで車両が増え、保存のための場所がなくなるという物理的な事情もあり、2018年4月に同施設の建設を発表しました。

「ロマンスカーミュージアム」には、開業当時の車両や同社の「顔」である歴代特急ロマンスカーが並びます。それだけでも鉄道ファン・小田急ファンとしては足を運びたくなるものですが、他にも沿線の巨大ジオラマやキッズエリアなど、小田急の特性を生かした様々なコンテンツを用意し、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」として2021年4月19日に晴れてオープンを迎える運びとなりました。

小田急電鉄執行役員 CSR・広報部長の山口淳さんによれば、地域の方々のコミュニケーション施設としての役割にも期待しているそうで、「様々なイベントや企画展示を行ったり、近隣の施設と協力しながら、町の賑わい創出にも寄与していきたい」と語りました。そうして小田急ファンや鉄道ファンのみならず、地域の方々も視野に入れながら、老若男女問わず様々な方に「小田急に親しんでいただく場」を目指しています。

1階には歴代ロマンスカーや「モハ1」を展示

歴代ロマンスカー車両が並ぶ 一部車両は内部への立ち入りも可能

展示内容を順番に見ていきましょう。1階では1957年から2018年にかけて新宿と小田原・箱根を結んで走ったロマンスカーの歴代5車種を常設展示しています。展示車両の中には立ち入りが可能なものも。なお、床の路線はミュージアムのために新たに敷設したもので、どの角度から見ても美しく見えるようライティングにもこだわったそうです。

また1階ヒストリーシアターには小田急線開業当時の車両「モハ1」が展示されています。もともと小田急電鉄から熊本電鉄に譲渡された車両ですが、30年ほど前に小田急電鉄が買い戻し、喜多見の電車基地へ。その後喜多見から相模大野へ移動して一年近く留置したのち、ミュージアムへ移送されました。

シアターでは軽快なタップダンスとジャズの音楽にあわせ、小田急電鉄のはじまりと歴史、特急ロマンスカーの誕生と進化の軌跡をたどる映像が流れます。私見ですが、この4分半ほどの映像はPVとしてもワクワクさせてくれるつくりで、クラブミュージックが好きな方は特に気に入るかもしれません。

ジャズとダンスと小田急の歴史を融合したスタイリッシュな映像