ずらり並んだゲーミングパソコン。画面はオリジナルですね(画像:東京メトロ)

鉄道事業者の2021年度前半の考課表に当たる、2022年3月期の第2四半期決算が出そろいました。各社の決算短信には厳しい数字が並んでいます。考えてみれば2021年4~9月、東京や大阪といった稼ぎどころのエリアは、ほぼ緊急事態宣言だったわけで、当然といえば当然すぎる結果ですが、それでも何らかの対応は必要。運賃値上げや減便のニュースが聞こえてくるようになりました。

そうした〝縮小的な均衡〟とは別に、新規事業や新しいサービスの創出に突破口を求める事業者やグループ企業ももちろん数多くあります。ここでは肩のこらないトピックスとして、東京メトロの「eスポーツジム」、ルミネのオンラインツアー付き弁当「おととめし」、京浜急行電鉄の「アトツギソン」の3題を取り上げます。共通のキーワードは、「新しい視点での(沿線)価値向上」です。

コンピューターゲーム ビジネス化すればeスポーツ!?

eスポーツはエレクトロニックスポーツの略で、電子機器を使う娯楽、競技、スポーツ全般を指すそう。コンピューターゲームやビデオゲームを、スポーツ競技としてとらえる際のネーミングです。

ADVERTISEMENT

とはいえ最近の新語・流行語らしく、分かる方には当たり前すぎ、分からない方には何のことやらさっぱり。私は、「ゲームセンターを最新技術でビジネス化したもの」と自分なりに解釈しています。

東京メトロはeスポーツに新規事業として本格参入することを決め、2021年11月11、12日に東京都内で開かれた「レジャー&サービス産業展2021」のセミナーに、企画価値創造部の森井亮太新規事業担当社員が講師として出席しました。

セミナー終了後、聴講者と名刺交換する森井さん(右)。eスポーツをはじめ新規事業を担当します(筆者撮影)