北島康介の名言をもじっていえば「なんもねぇーっ」 これまでみえなかった高架橋が、いま見渡せるこの区間には?
なんもねぇーっ。
2008年 北京オリンピック 競泳 男子100メートル平泳ぎ&200メートル平泳ぎで、史上初の平泳ぎ2種目2連覇を達成した北島康介の名言をもじっていえば、こんな感じ。
ほんとに、なにもなくなっちゃった。
ここは、京葉線 稲毛海岸~千葉みなと の間。かつてここに、ミハマニューポートリゾートという商業施設があり、京葉線の高架橋はほぼみえなかった。
このミハマニューポートリゾートは昨年末にすべての商業施設が閉店し、白い建設用囲いで覆われて、なかがみえなかった。
そして9月に現場に行ってみると……ロピア美浜ニューポート店やエコタウン千葉美浜店、イエローハット 千葉美浜店などは、その跡形もなく、解体され、このように更地に。
ミハマニューポートリゾートが閉店・解体した理由に「JRとの契約期間が終わる」という声があった。
実はここ、国鉄時代 千葉貨物ターミナル駅という物流拠点だった
実はこの土地、国鉄・JRから続く、鉄道の敷地だった。
画像↑↑↑は国土地理院1983年の上空写真。左上から右下にむけて走る線が、京葉線 稲毛海岸→千葉みなと。
線路の北東側にある団地群は、千葉幸町団地。昭和の団地としては最古参のマンモス団地といわれるエリア。
線路の南西側に、すぐに海が広がる。この海辺と線路の間にあるのが、千葉の自動車団地で、国内外の自動車メーカーの拠点やディーラー、それに付随するメンテナンス業者が軒を連ねる。
線路の北に団地群、南に自動車団地という立地に、国土地理院1983年上空写真のように千葉貨物ターミナル駅があった。
この千葉貨物ターミナル駅は、2000年に廃止。その跡地に、前出のミハマニューポートリゾートが出現した。
―――いまこうして更地になって、再び京葉線の高架橋が広い範囲でみえるようになった。ここになにができるかは不明だけど、いまのうちにこのスカッと抜けた更地と京葉線の高架橋をみておくのも、いいかも。
投稿バラエティLINE LIVE「しゃべ鉄気分」でもみんなで鉄道の話題を投稿!
毎週水曜18時からライブ配信される鉄道チャンネル 投稿バラエティLINE LIVE「しゃべ鉄気分」は、みんなが Twitter や LINE に投稿した鉄道の話題でトークし、飯テロやガジェット系トレンド、経済ニュースなどまで脱線する、ライブ配信番組。
Twitter投稿の場合は「#しゃべ鉄」をつけて投稿を。初めての人もお気軽に投稿バラエティLINE LIVE「しゃべ鉄気分」へ参加してみて。
また、こうしたTwitter「#しゃべ鉄」投稿で、あわせて記事への掲載がOKの人は、「#しゃべ鉄OK」とつけて投稿を。
さらに、同じ内容を鉄道チャンネル公式YouTubeチャンネルでも配信中。アーカイブ配信もあり。こちらもチャンネル登録してチェックを。
旅の文筆家・紀行家・作家・エッセイスト 蜂谷あす美、女優・タレント・歌手 三江彩花が出演する LINE LIVE /YouTube「しゃべ鉄気分」は来週も水曜日18時から配信。気になる人は「鉄道チャンネル LINE LIVE」で検索! お楽しみに!
減量生活続けて1年4ヶ月……ついに禁断のへそ出ししへ。これはすごいや。めっちゃすーすーする! pic.twitter.com/QByGoMf8we
— 蜂谷あす美 (@eearthwormm) August 14, 2022
樽見鉄道🚃さんへ
ひとめぼれしました。
いろんな時代を駆け抜けてきたのが一目でわかる色褪せ方😵💫💓今にも雨が降りそうでしたが
あいにくも降らず
ワイパーの動くところは見れず…🫣💦いったいどんな音を奏でるのか
動き方するのか気になってたまりませんでした🤤🤤🤤#乗り鉄 #樽見鉄道 pic.twitter.com/L3BSnzYl4u— 三江彩花 Mie ayaka (@mieayaka) August 27, 2022