西調布駅 実は初めて降りました【駅ぶら】06京王電鉄 京王線112
※2023年6月撮影
トップ画像は、西調布駅下りホーム。筆者が降りた「各駅停車京王八王子行」が出発してゆきます。
下りホーム駅名標。
※2023年6月撮影
西調布駅は、1916年(大正5年)「上石原」として開業。1959年(昭和34年)「西調布」と改称しました。10年程前まで地上駅舎だった様に車窓を記憶していますが・・・。
散歩で実家から多磨霊園駅までよく歩いたので各駅停車で調布に行く時にこの駅に停まっていました。でも下車するのは初めてです。
橋上駅舎に向かいます。
※2023年6月撮影
橋上駅舎、広くてキレイです。
※2023年6月撮影
京王八王子駅方面が見下ろせました。
※2023年6月撮影
改札を出ます。
※2023年6月撮影
改札の外から。
※2023年6月撮影
きっぷ運賃表。駅番号は”KO 19″。
※2023年6月撮影
南口を出ました。
※2023年6月撮影
京王線の踏切をはさんで北口があります。
※2023年6月撮影
西調布駅【駅ぶら】続きます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。
※参照資料
・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)
・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他
下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました
・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)
・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)