※2023年4月撮影

トップ画像、前面展望は東府中駅を出発します。

上り電車とすれ違いました。左に伸びているのは「府中競馬正門前駅」に行く支線。

ADVERTISEMENT

※2023年4月撮影

「東府中駅」の【駅ぶら】でこの旧甲州街道踏切を左に歩きました。京王線は左にカーブします。

※2023年4月撮影

直線に戻ります。「東府中駅」~「府中駅」の駅間は、1.5kmとやや長めです。

※2023年4月撮影

次の踏切の先辺りに初代の「東府中駅(開業時は「八幡前」)」があったのではないでしょうか。現在の「東府中駅」から500mほどです。

※2023年4月撮影

「府中駅」に向かって少しずつ上ってゆきます。

※2023年4月撮影

「府中駅」は、1993年(平成5年)に高架駅になっています。筆者の実家が小金井市に転居したのが1977年(昭和52年)でしたから地上駅時代の「府中駅」に一度も来た事が無かったとは思えないのですが、地上駅の記憶が全くありません。

※2023年4月撮影

筆者が頻繁に「府中駅」からバスで実家に行く様になったのは、1995年以降なので、「府中駅」は既に高架駅になっていました。駅の周囲は現在とかなり様子が違っていました。しかし残念ながら、日々の風景を写真に残していないのです。

※2023年4月撮影

ようやく「府中駅」が見えて来ました。

※2023年4月撮影

渡り線があります。「府中駅」は島式ホーム2面4線。

※2023年4月撮影

ポイントに入ります。このまま直進しそうですが・・・。

※2023年4月撮影

「各駅停車京王八王子行」は、左側の1番線に入線します。

※2023年4月撮影

「府中駅」に到着。

※2023年4月撮影

では、【駅ぶら】を開始します。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)