※2023年10月撮影

トップ画像は「狭間駅」から長い下り坂を降りて目指す神社に向かう途上。

帰路は右の坂を降りてきますが、まずは左に進んで神社の正面に行きます。

ADVERTISEMENT

※2023年10月撮影

石段の手前に石塔がならんでいます。

※2023年10月撮影

左端は辛うじて「庚申供養」の文字が判読出来ました。右端の二つに折れた石には「妙法馬頭」「観世音」が読めました。

※2023年10月撮影

ここが目指して来た「十二社」です。しかしスゴイ石段だなぁ。

※2023年10月撮影

いったい何段あるのでしょうか・・・。

※2023年10月撮影

鳥居の扁額も「十二社」。

※2023年10月撮影

声を出して段数を数えながら上りました。

※2023年10月撮影

77段まで数えたトコロでも平らになって小休止。

※2023年10月撮影

ここまでの77段です。ハッキリ言ってデブの爺にはキツいっす。(笑)

※2023年10月撮影

最後の20段を上ります。

※2023年10月撮影

石段97段(数え違えていたらすみません)を上ってようやく神社の前に着きました。なかなか強烈な石段でした。

※2023年10月撮影

では「十二社」にお詣りします。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)