超電導リニア「L0系改良型試験車」がプラレール シンカリオンシリーズでいよいよ登場 10月2日発売
タカラトミーは、玩具シリーズ『シンカリオン CW』の新商品として、「シンカリオン CW シンカリオン L0改良型試験機」を2025年10月2日(木)に発売します。シリーズ初となる「超電導リニアL0系改良型試験車」をモデルにしたシンカリオンで、希望小売価格は税込み9,900円です。
夢の超特急「超電導リニアL0系」がシンカリオンに
「シンカリオン CW シンカリオン L0改良型試験機」は、2020年8月から試験走行を開始した「超電導リニアL0系改良型試験車」をモデルに誕生した、シリーズ初のシンカリオンです。実在の新幹線がロボットに変形するプラレール シンカリオンシリーズの10周年を機に、時速500kmを誇る夢の超特急が満を持しての登場となります。

多彩な合体で遊びが広がる!
本商品は3両編成の仕様で、先頭車と後尾車がそれぞれシンカリオンに変形します。さらに、中間車を含めた3両を合体させると、大型ロボット「グレートL0」が完成します。

また、他のシンカリオンとの4両合体も可能で、別売りの初代新幹線0系をモデルにした「シンカリオン CW シンカリオン0」と組み合わせることで、未来と過去の新幹線が合体した「00シンカリオン (インフィニティシンカリオン)」を楽しむことができます。武器には、超電導リニアのコイルをデザインに採用した「リニアレールガン」が付属します。
ショートアニメは14万再生
商品の発売に先駆け、様々なプロモーションが展開されています。シンカリオン公式YouTubeチャンネルでは8月に新作ショートアニメを公開しており、9月下旬時点で14万再生を記録しました。

「シンカリオン CW シンカリオン L0改良型試験機」概要
「シンカリオン CW シンカリオン L0改良型試験機」は、2025年10月2日(木)に発売予定。対象年齢は3歳以上で、希望小売価格は9,900円(税込)。販売場所は、全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミーの公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」など。グレートL0モード時の商品サイズは、約W205×H275×D82mm。

タカラトミーから、ついに超電導リニアL0系をモデルにしたシンカリオンが登場します。3両合体による大型ロボット「グレートL0」や、別売り商品との合体による「00シンカリオン」など、多彩な遊び方ができる魅力的な商品です。未来と過去の新幹線が合体する夢のコンビネーションを、ぜひその手で確かめてみてはいかがでしょうか。
© TOMY ©PJ-S・J/E・TX
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
【関連リンク】