【動画】京都丹後鉄道のWILLER TRAINS、交通環境大賞を受賞
京都丹後鉄道を運行するWILLER TRAINSは、EST普及推進委員会の「第9回EST交通環境大賞 国土交通大臣賞」を受賞。持続可能な交通環境の構築事例として総合的に評価されたかたち。
このEST交通環境大賞は、地域の交通環境対策に関する優れた取り組みの功績や努力を表彰。その取り組みを広く紹介し、普及を図るもの。
今回の受賞は、同社が官民連携し、地域の足、物流、観光など交通や社会が抱えるさまざまな課題の解決を、環境の観点に資するかたちで進めた取り組みが評価された。
同社は、民間目線と利用者視点に立ったサービス改善などを推進。「海の京都」の観光まちづくり、官民連携した公共交通網の形成、地域住民の自動車から公共交通利用へのライフスタイルの転換をうながし、地域の交通環境を中長期的に改善。
道の駅との連携による貨客混載輸送は、農業振興と地域活性化を目的とした貨客混載事業として、物流総合効率化計画の認定を受けた全国初の事例。
個別に各農家が道の駅まで運搬していた生産物を鉄道へモーダルシフトする仕組みを構築し、CO2削減による交通環境の改善や、地域鉄道の安定収入を確保した。
大雪の為運休や、ダイヤの乱れが発生しておりご迷惑をおかけしております。?
社員の人力と除雪車で雪かき頑張ります!宮津駅は大雪に耐える為
臨時で24本もの鉄の柱を追加で立てて
補強をしています?安全第一で一日も早く通常通りの運行が出来るよう
今日も丹鉄は頑張ります??♀️?✈️ pic.twitter.com/IzdcCMrwe6— kyototangorailway (@tangorailway) 2018年1月27日
【沿線の景色】
\丹鉄沿線ですきな景色はどこですか?/夏になりますが、夕日ヶ浦木津温泉〜小天橋乗車中に燃えるような赤い夕日を見ることができました☀️夕日百選にも選ばれるのも納得の綺麗な夕日ですよね。 pic.twitter.com/Mww2Ccr5Nj— kyototangorailway (@tangorailway) 2017年12月28日