福島駅から20分少々【私鉄に乗ろう 84】福島交通飯坂線 その6
片岡鶴太郎美術庭園などというものがあるとは知りませんでした。
1.3kmで花水坂駅。
改札口と駅名標。1924年(大正13年)福島飯坂電気軌道の飯坂駅として開業。1927年(昭和2年)に花水坂ー飯坂温泉間が開業して全通するまでは終点駅でした。延伸全通時に花水坂駅に改称。
500mで終点の飯坂温泉駅です。福島駅から20分少々。あっと言う間でした。
頭端式ホーム2面1線、右ホームは降車用、左のホームが乗車用。
駅名標。1927年(昭和2年)開業。1982年(昭和57年)現在の場所に移設。2010年(平成22年)駅舎改装。
車止めと福島から乗ってきた7000系電車。
2005年12月に来た時のホーム。7000系7204。NHK大河ドラマ義経が貼られています。
※2005年(平成17年)12月撮影
ホームから改札。
逆に改札の外からホーム。駅舎に向かって右方向に線路が延びていることが分かります。
駅舎から摺上川と三代目十綱橋。51.7mの十綱橋は1915年(大正4年)竣工、現存する綱アーチ橋では最古のひとつ。
では、【私鉄に乗ろう 84】福島交通飯坂線 その7 に続きます。
(写真・記事/住田至朗)