SHIBUYA TSUTAYA「NEST」本格始動、若手クリエーターの新たな発信拠点に
外国人観光客の最注目観光スポットにもなりつつある、渋谷駅前スクランブル交差点。
そのセンター街へとつながる入り口に立つのが、SHIBUYA TSUTAYA 。
「渋谷の玄関口」として誰もが知ってる SHIBUYA TSUTAYA に、新しい動き―――。
SHIBUYA TSUTAYA は、2月1日から、若きクリエイターや表現者と、SHIBUYA を楽しくするコンテンツを産み出すプロジェクト「NEST」が始動。
この NEST 、一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザインなどの行政の後援のもと、「学びや刺激が集まり、カルチャーが育つ“巣=NEST”となることをめざし、若きクリエイターや表現者を起用しながら、それぞれの目線でSHIBUYATSUTAYAのみならず、渋谷を楽しくするコンテンツを産み出していく」というプロジェクトなんだって。
気になる NEST 第一弾は、SHIBUYA TSUTAYA のプライベートレーベル「NEST PUBLISHING」から、『HIGH(er)magazine』のCURATION POP-UP を3月14日まで開催。
HIGH(er)magazine は、2015年の第一号発刊以来、ファッションやカルチャーから政治・フェミニズムなどあらゆるシーンをピックアップし、独自目線でメッセージを発信してきたコンテンツ。
初日の2月1日には、「HIGH(er) magazine × NEST PUBLISHING Release Event」も開催され、haru. /HIGH(er) magazine 編集長や平山潤 /NEUT Magazine創刊編集長によるトークセッション、MIRRROR によるライブパフォーマンス、大野希士郎によるDJタイムがくり広げられたとか。
SHIBUYA TSUTAYA 6階で展開する POP UP では、プライベートレーベル「NEST PUBLISHING」から、さまざまなクリエイターたちによる限定 ZINE の発表や、各種物販も実施するって!
動き始めた SHIBUYA TSUTAYA NEST PROJECT 。その刻々と変わるリアルタイムな動きは公式ホームページ(https://nestshibuya.com/)を、チェックね。
BOYオーナー奥富直人
haru.
NEST magazine創刊編集長平山潤
アーティストMIRRROR
イラストレーター片岡亮介
フォトグラファー黒田零
フォトグラファー小林真梨子
野崎くん(野崎浩貴)