JR東日本、首都圏電車に防犯カメラ増備
JR東日本は、首都圏を走る在来線車両と新幹線車両を対象に、車内防犯カメラを追加設置。首都圏の在来線車両乗務員室に防犯カメラを置く。
車内防犯カメラは、首都圏を走行する既存の在来線車両約8300両に2018年度夏から設置する。また、既存の新幹線車両約200両に2018年度冬から設置する。
乗務員室防犯カメラは、首都圏の在来線車両(運転台付きの車両)約2500両に2018年度夏から設置する。
JR東日本は、首都圏を走る在来線車両と新幹線車両を対象に、車内防犯カメラを追加設置。首都圏の在来線車両乗務員室に防犯カメラを置く。
車内防犯カメラは、首都圏を走行する既存の在来線車両約8300両に2018年度夏から設置する。また、既存の新幹線車両約200両に2018年度冬から設置する。
乗務員室防犯カメラは、首都圏の在来線車両(運転台付きの車両)約2500両に2018年度夏から設置する。
大型連休も後半。5月3~5日の3連休は全国的におおむね晴れるようで、楽しい時間が過ごせそう。 5月3日あさ6時台のニュースでも、すでに地方へと行く各高速道路下り…
まずはちょっとしたクイズから。JR東日本が本年2月に報道公開した水素ハイブリッド電車「FV-E991系」(愛称:HYBARI)の屋根上には、水素貯蔵ユニットなど…
小田急小田原線・相模鉄道本線・JR相模線の3路線が乗り入れるいま人気の街―――海老名。 この海老名駅と連絡デッキで直結した、神奈川県央ランドマーク的な商業施設が…
JR東日本は山手線(34.5キロ)全線で、E235系(2編成)の営業列車を使用し、自動運転を目指した実証運転を行う。試験日程は2022年10月から2か月程度。 …
JR東日本は2022年9月30日(金)をもって、同社線内完結となる全区間の普通回数乗車券(回数券)の発売を終了する。 「お客さまのご利用状況や経営環境の変化およ…
鉄道開業150年を記念し、全国のJRグループ駅ナカ小売業6社が限定グッズの販売に乗り出した。 第一弾の発売は今日2022年4月19日(火)から。全国約800か所…