日本信号「第五回鉄道まつり」10月1日(土) 開催
※写真は日本信号ホームページより
鉄道チャンネルニュース 546でもお伝えしたが、日本信号が開催する「第五回鉄道まつり」の概要を確認しておこう。
日時:平成28年10月1日(土) 10:00〜16:00
開催場所:日本信号 久喜事業所
交通:東武伊勢崎線・JR宇都宮線 久喜駅 西口よりシャトルバス運行
※写真は日本信号ホームページより
会場が広いのでエリアごとに様々なアトラクションが用意されている。
■N棟エリア
プラレール大ジオラマ お子さま向けトレインショーティー工作 鉄道模型走行 ほか
■屋外エリア
鉄道グッズ販売 缶バッジ配布 ロードトレイン運行 ミニSL 軌道自転車 ほか
■S棟エリア
※写真は日本信号ホームページより
鉄道博物館コーナー 鉄道博物館(さいたま市)から特別に展示されるのは日本信号の前身「三村工場」製の機械連動機。実際に1914年(大正3年)に鹿児島本線折尾駅で使用されていたものが展示される。
※写真は日本信号ホームページより
講演会「鉄道信号技術の変遷」12:30〜 日本鉄道技術協会会長秋田雄志氏
連動装置・信号機展示 列車シミュレーション(運転シミュレータ) ATS(自動列車停止装置)50年の歴史 鉄道絵画展示 ほか
■問い合わせ
日本信号株式会社 TEL : 03-3217-7200