成城学園前駅は懐かしい【駅ぶら01】小田急江ノ島線36
トップ画像は成城学園前駅地下ホームから小田原方面を撮ったカット。ロマンスカーEXE貫通型の後ろ姿だと思いますが、このカット、個人的には気に入っています。
喜多見駅を出ると喜多見検車区に向かう線路が頭上を越えて左(北)に向かってゆきます。
アタマの上を通るのは下り線から分岐した線路。
上り線側は左に見える線が喜多見検車区に向かいます。
左から、喜多見検車区に向かう分岐線、緩行線、急行線、信号機の向こうは下りの急行線。この先は車内灯が前面ガラスに写り込んでしまうので地下鉄が撮影できないのと同じ理由で前面展望は撮れません。
ホームに入って、どうにか前面展望。島式ホーム2面4線です。
新宿方面は駅東側で地上に出ます。
この日(10月15日)は、登戸駅から新宿までの前面展望を撮影した後、新宿駅から成城学園前駅まで戻りながら各駅に降りて写真を撮ってきました。成城学園前駅で薄暮から日暮れになったので成城学園前駅が最後の駅でした。
下り島式ホーム、新宿方面。
こちらは小田原方面。トップ画像はこの後、ホームの小田原駅寄りまで歩いて行って撮ったものです。
駅名標。1927年(昭和2年)開業。実は、筆者は駅名の学校の卒業生です。この駅が地上にあった頃、頻繁に乗り降りしました。下北沢駅も現在とは全く違っていました。通っていたのは1980年代の初頭までです。もちろんCMのプロデューサー時代には、東宝撮影所に来るコトもありました。2002年(平成14年)に線路が地下化され、2004年(平成16年)に現在の形になるのを時折ですが、眼にしていました。
地上フロアに改札口があります。
中央口改札は新宿側にあります。
改札口の正面は、成城コルティのエントランス。
2006年(平成18年)に駅ビルの成城コルティがオープンした時は、4階レストランフロアにカジュアルなシェ松尾ができたのでお昼ご飯を食べにきました。ファミレスに近いかと思ったらコースで5,000円くらいしました。それでも松濤の本店や実家近所のフレンチ食堂(武蔵小金井・てらこや)の半額くらいなのでカジュアルです。それ以来ほとんど行っていませんが。(笑)
北側の駅出入口。学校に通っていた時代、日常的に行き来した場所ですが、35年以上前の話なので視覚的記憶がいささか曖昧です。
ここは通学路でした。左側の成城石井の本店で、午後、大好きなカルヴァドスなど探していると成城に住んでる俳優さんが買物していたりして、なかなか楽しかったな。ヨクお見掛けしたのは丹阿弥谷津子さんと宇津井健さんかな。宇津井さんの自宅はすぐ近所だったし。と言っても、もちろん昔の話です。
その頃と店舗は大幅に変化していますが、細い道は変わらず。奥の郵便局の先、左側に安い焼き鳥屋がありましたが、郵便局を含めてとっくに無くなっています。
成城学園前駅、次回にも続きます。【駅ぶら01】小田急江ノ島線37 に続きます。
(写真・記事/住田至朗)