引っ越しで出た不用品をフリマ自動出品してくれる神サービス「フリマ引越」ラクマ Hi!MOVE カラエト でスタート
いきなり衝撃的な数字。ニッポンの一般家庭で過去1年間に発生する不用品の推定価値、なんと7兆6000万円―――。
この「おうちで眠っている7兆円規模の不用品」に着目した楽天・グライド・トランクの3社は、きょう11月25日、新たな引越サービスをスタートさせた。
その名も「フリマ引越」。
引っ越すときに発生する不要品を専用ダンボールに詰めて送るだけでフリマサイト「ラクマ」に出品代行してくれる新サービスで、スマホひとつで引っ越しと不要品整理がワンストップで実現しちゃうという神サービス。
11月25日のサービス概要発表会には、Hi!MOVE(ハイ!ムーブ)を展開するGLIDE(グライド)荒木孝博 代表取締役、ラクマの楽天 土屋信博シニアマネージャー、カラエトのトランク 松崎早人 代表取締役が登壇。「引越サービスとフリマアプリ出品代行サービスをワンストップで」と新サービスについてそれぞれが説明した。
まず、フリマ引越のサービスの流れはこう↓↓↓
不用品を売る・保管する・返送する を一発で
まず引越シェアリングサービス「Hi!MOVE」で引越オーダー。申込後に宅配型収納サービス「カラエト」から送られてくる専用ダンボールに不要品を詰めて返送する。
送付した不用品は、カラエトが本人に代わってラクマに出品。不用品が売れたときは、代行送料(一律880円)と代行手数料(売上金から代行送料を除いた金額に30%かけたもの)を差し引いた金額がユーザーに振り込まれる。
仮に1万円の売上があったとすると、(10000-880)×0.7=6384円が手元に入ってくるっていうイメージ。
しかもラクマに出品された月から翌月末までの期間中(最大2か月)は、出品商品の取引がなくても費用はかからない。じゃあ、売れなかったら?
売れなかった場合は、宅配型収納サービスのカラエトに不用品が移行され、ユーザーはこのカラエト(1か月無料)を利用しながら、不用品(商品)を保管し続けるか、自宅に返送してもらうかを選べる。
収納サービスで保管する場合は、1か月の無料期間終了後、月額550円でカラエトに預けられ、いつでも自宅に返送させてくれる。
では、こうした新サービス「フリマ引越」になぜニーズがあるか? そこには切実な引っ越し事情が……。
引っ越し難民問題を救い、循環型社会へつなげる
引越シェアリングサービス Hi!MOVE(ハイ!ムーブ)を展開するGLIDE(グライド)荒木孝博 代表取締役は11月25日の記者発表で、引越業界の現状についてこう伝えていた。
「人材不足に直面する引越業界では、もうひとつの大きな課題を抱えている。それが、引っ越し難民問題」
引っ越し難民問題とは、引越代金が高額で引越したくても引っ越せない人や、引越業者が手いっぱいでいつも混雑している状況で希望日に引っ越せないといった人たちのこと。
こうした事情をチャンスととらえ、グライドは引越シェアリングサービス Hi!MOVE(ハイ!ムーブ)をことし1月からスタート。部屋の写真を登録するだけで3秒で引越し見積もり額を表示、引越業者のトラック空きスペース・空き時間を活用し相場の7割程度で引っ越せるというメリットで注目されている。
11月25日の記者発表でグライド荒木代表は、この新サービス「フリマ引越」のメリットについてこう伝えていた。
「このフリマ引越で、引っ越すときに出る不用品の処分がかんたんになる。また、ラクマで売れたときに得たお金で、高騰する引越費用に少しでもプラスになればいい」
「フリマ引越は、われわれの『引っ越しを 安く、早く、かんたんに』というコンセプトを実現させる画期的サービス。持続可能な開発目標 SDGs の実現や、循環型社会にもつながる」(グライド荒木代表)
tokyochips編集部