「209系」タグアーカイブ
- コラム2022.06.26
日曜日にクルマを洗って気づく、千葉の209系はどうしてあんなに茶色い汚れがあるのかpic.twitter.com/YqzAxQsXW3 — Z05 (@tetsudo546) June 26, 2022 海辺に住んでいると、掃除や…
- コラム2022.02.03
自転車なし&普段使いもOK! 房総サイクル列車 B.B.BASE が全車 指定席券で乗れる! 209系ボックス席の旅はいま千葉がいろいろ熱い!「わたしも自転車を持ち込まず、身ひとつで B.B.BASE に乗ってみたんですけどね、これが意外とおもしろい旅なんですよ」 そう教えてくれたのはJR東日本のなか…
- コラム2021.07.07
千葉 幕張車両センター209系6両編成が伊豆急行へ、2022年春の運行開始をめざす伊豆急行は、千葉・房総エリアで走っていたJR東日本209系2100番台6両編成を譲り受けた。2022年春の運行開始をめざす。 最初に入ってくる編成は、幕張車両セ…
- コラム2021.03.15
内房線 木更津の北側にある朽ちた線路とソーラーパネル#しゃべ鉄 第二館山街道踏切209系C437(前)C418(後)上総湊行き169M pic.twitter.com/K0ff4fXyN5 — Z05…
- コラム2021.02.12
数を減らす209系、常磐線やりんかい線の面影がある2本JR東日本新津車両製作所や東急車輛製造(現 総合車両製作所)、川崎重工業などで、1993年から量産が始まった形式、209系。 重量半分・価格半分・寿命半分をめざ…
- 関東2020.12.21
列車運行体系が変わる房総2021、木更津と上総一ノ宮の先でE131系が半島南端を直通する“布石”東京の東、東京湾の東側を囲うように海に飛び出る、千葉・房総半島。 この房総の海沿いを行く内房線と外房線は、2021年3月から列車運用体系が変わる。 来春からは、…
- 関東2020.11.12
横須賀 総武線 E235系12/21営業運転開始、E131系も登場し房総の列車体系を更新横須賀・総武線むけに製造が続く、鎌倉車両センターE235系1000番台。その営業運転が12月21日から始まる。 運行区間は横須賀線 東京~久里浜、総武快速線 東…
- 関東2020.05.12
館山 鹿島 に2021年春に登場するE131系 2両12本はボックス席など房総209系の特徴を継承内房線 木更津~安房鴨川、外房線 上総一ノ宮~安房鴨川、鹿島線 佐原~鹿島神宮に、2021年春、E131系2両12本が登場する。 2両編成のE131系は、モータ…
- コラム2020.05.09
成田空港線を行く209系が普通じゃない! 特急を待たせAEと並走成田空港へアクセスする、成田エクスプレスや京成スカイライナー、総武線快速、アクセス特急といった優等列車の影で、しれっと走ってる地味列車がある。いやある意味、滋味…
- 関東2020.05.08
JR外房線 安房天津―安房鴨川で209系6両編成が脱線、線路には車輪の傷跡か8日午後3時55分ごろ、千葉県鴨川市のJR外房線安房鴨川―安房天津駅間で、安房鴨川発千葉行きの普通列車(6両編成)が脱線しました。JR東日本千葉支社によると、救…