「金融・フィンテック」タグアーカイブ
- ビジネス2021.03.31
ジェイコム少額短期保険「ネットあんしん保険」にノッチ家も期待、スマホを与えた長女の不安や心配を語る新学期、新生活、スマホの利用環境の変化など、いま、目の前にあるネットリスクとは……!? 自身や家族のネットトラブルに備える保険「ネットあんしん保険」を展開するジ…
- ビジネス2021.03.25
明治安田生命などと国立循環器病研究センターが連携し共同研究へ_金融機関初の試み、循環器疾患予防を推進「がんなどの悪性新生物に続き、日本人の死因順位2位の心疾患に対して、保険事業社はなにができるか。『心疾患や循環器病といえば明治安田』といわれるように、さまざまな…
- ビジネス2021.03.19
阪神タイガース特別補佐 藤川球児の野球論&マネー観、auじぶん銀行 臼井朋貴 社長との対談で資産運用へも興味プロ野球選手たちは、自身のプレーで稼いだマネーをどう運用しているか。阪神タイガース“JFK”で優勝へと貢献し、米メジャーリーグへも挑戦し、レジェンド入りした藤川…
- エンタメ2021.02.18
江野沢愛美の住宅ローン擬人化 10秒ドラマ『運命の借換』が再生900万回超え! auじぶん銀行 金利優遇割を表現「じぶんに借り換えしませんか」を平⽥雄也が連発し、江野沢愛美がその誘惑に悩む……そんな奇妙な You Tube 10秒連続ドラマ動画『運命の借換』が、900万回…
- 全国2021.02.12
東北線 平泉駅の使用電力をすべて再生可能エネルギーに、EV充電施設と電力融通プラットフォームを追加し利用効率アップへ太陽光発電で再生可能エネルギーを生み出しているのに上手に活用されず、いまも電力会社から電気を買っている―――。 そんな課題に直面している東北線 平泉駅が、新たな…
- 全国2021.02.03
東京メトロ 351億円赤字、2004年株式会社化後初の赤字へ_新型コロナウイルス影響による損失額1000億円超東京メトロは、2021年3月期第3四半期決算を公表。 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、輸送人員の減少、旅客運輸収入などの減少で、大幅減収。2004年に営団…
- 全国2021.02.02
メトロエンジンが鉄道会社むけ変動料金性の仕組みを提供、導入コンサルティングサービスを提供開始鉄道の運賃や料金も、高速バスやLCC、ホテルなどと同じように、ダイナミックプライシング(変動料金性)の時代へ突入するか―――。 メトロエンジン(東京都港区)は、…
- ビジネス2021.02.01
ありそうでなかった片手持ちフェイスシールド! 三最シールド AK-102 フィンガータイプに注目、食卓に立てられる「マスクやフェイスシールドで会食することに、いまだに抵抗感がある」 「顔面を覆うヘルメット式のフェイスシールドをつけてまで会食したくない」 そんな声に応える、「…
- ビジネス2021.02.01
サイバーリンクのAI顔認証FaceMeに注目! 上下斜め角度ありでも高精度認証、性別や感情もみえて展開性も多彩収まる気配をみせない新型コロナウイルス感染の波にいるなか、人やモノとの接触を回避できる顔認証、いわゆる“顔パス”のテクノロジーが進化している。 CyberLin…
- 全国2021.01.30
JR東日本は4500億円の赤字見込み、鉄道事業収益をコロナショック並に数値目標を更新JR東日本は、2021年3月期の連結業績予想で、4500億円の赤字に転落する見込み。 新型コロナウイルス感染拡大や緊急事態宣言などで、移動ニーズが大幅に落ち込み…