「書籍・雑誌」タグアーカイブ
- ビジネス2019.10.07
多摩大学大学院「知の再武装」でライフシフトへ、従来の働き方や日常から脱却するチャンス人生100年時代。ただぼんやりといまのポジションにすがる旧態依然のままでいると、どんな40代50代60代が待っているか―――。 そんなニッポンのゆるい現状に、一…
- コラム2019.10.06
ラピート、はるか、スーパーはくと……特急を利用したアリバイ崩しの中編『白い兎が逃げる』――鉄道ミステリを読む【010】“「ハクト海岸というと……もしかして、〈スーパーはくと〉という名前は、そこから採ってるんですか?」 警部補が尋ねる。 「ええ、そうですよ。白い兎と…
- フード2019.10.05
日本唐揚協会がゴリ押しするハイ&カラを試したら衝撃! 10月から揚げ強化月間はジューシー&シュワーで乾杯!10月はじゅわっとジューシーに、から揚げ強化月間! ってことで、日本唐揚協会がゴリ押しする「最強のから揚げコンビ」といわれる、ハイボールとから揚げ「ハイ&カラ」…
- フード2019.10.01
じゅわっとジューシーな10月はから揚げ強化月間! アゲて秒でハッピー!! ガチ専門書も発売されたってかーっ!?いやもう、なんもいえねーっ! なんでだろうねこう、から揚げって、うまいよね。最高だよね。みんなを秒でハッピーにさせるニッポンのソウルフードだよね。 でね、知って…
- 関東2019.09.27
特急あずさ 特急はつかり ブランケット、書泉であす9/28から発売ヘッドマークって、なんでも商売になるんだな―――。 書泉(アニメイトグループ)は9月28日から、書泉オリジナル鉄道グッズ「ヘッドマークブランケット(あずさ)」「…
- エンタメ2019.09.23
ロマンス物語の定番 ハーレクインにもスパダリ時代、はるな愛と外川卓編集長がいまときめく男性像を語る「女性っていつでもキュンキュンしていたいから、これからもハーレクインのストーリーを楽しみしてます。50年、60年と、これからもずっと女性たちをキュンキュンさせて…
- エンタメ2019.09.20
はるな愛「もっとキュンキュンさせて」 ハーレクインなイケメン8人の頂点は誰だ! ロマンス小説の王道が日本上陸40年ロマンスで日常をエスケープ。そして必ずハッピーエンドを―――。 1949年にカナダで誕生し、世界中の女性たちを魅了してきた、ロマンス小説のグローバル・ブランド「…
- 全国2019.08.31
JR西日本公式 北陸新幹線敦賀延伸区間ガイドブック 全文掲載 拡大可能2023年春に開業する北陸新幹線敦賀延伸区間。 JR西日本は、北陸新幹線敦賀開業後に生まれ変わる北陸の姿を紹介する冊子「北陸新幹線がつなぐ『北陸』の未来」を発行…
- コラム2019.08.11
こどもの国線や飯田線を乗り回し、女子大生はやがて乗り鉄になる『夢より短い旅の果て』――鉄道ミステリを読む【008】ついこの間の話。密かに注目している女性声優さんがTwitterに丸ノ内線2000系の写真を上げていてびっくりした、なんて経験をしました。鉄道ファンの女性が増えて…
- ビジネス2019.07.21
セカチュー的視点でシンギュラリティの先を読む、片山恭一が描く「AI時代にみえてくるワンシーン」7/18未来技術推進協会イベント2045年、人工知能(AI)がリアルな人間の知能を超える転換点=シンギュラリティ(技術的特異点)に到達するといわれているいま、求められているAI人材とは。日本に…