「新型車両」タグアーカイブ
- 関東2021.02.15
小湊鐵道 キハ40 に再びつらら切り、JR列車無線アンテナを撤去2021年2月14日、小湊鐵道 五井機関区にいるキハ40 2026 + キハ40 2021。 2020年5月にEF65に引かれて郡山総合車両センターから千葉へ運…
- コラム2021.02.13
古くて新しい香椎線、117年続く線路を行く架線式蓄電池電車からみえる物語キハ47などの国鉄形気動車に替わり、JR九州の最新型車両 BEC819系 DENCHA が走りはじめた路線―――香椎線。 このコロナ禍で、ことしも青春18きっぷ…
- 全国2021.02.06
E231系顔の相鉄10000系がJR長野総合車両センターへ、過去を捨てる整形手術も東急車輛製造とJR東日本新津車両製作所で2002~2007年につくった相模鉄道10000系(左)が、横浜から250kmも離れたJR東日本 長野総合車両センターに…
- 全国2021.02.05
総武快速線 横須賀線 むけ新型車両E235系に初搭載する非常走行用電源装置は東芝インフラシステムズ製、欧州規格 EN50126 などを世界初取得新潟・新津や横浜の総合車両製作所でつくり、現行モデルのE217系を置き換えていく横須賀線・総武快速線 E235系1000番台。 この E235系1000番台の補…
- 全国2021.02.04
川崎重工兵庫工場からH100形など新型車両が続々北海道入り、神戸で立ち往生したキハ261系も雪国へ今週、山陽線・和田岬線と線路がつながっている川崎重工業 兵庫工場から、1400kmも離れた北海道へむけて、続々と新型車両が運ばれている。 ひとつは国鉄形キハ40…
- コラム2021.02.04
JR東日本 新型車両 E493系 交直流両用けん引電車はどう動くかJR東日本が新たに製造する事業用交直流電車2両編成 E493系 がことし2021年春に登場する。 E493系は、これまで電気機関車やディーゼル機関車などが担って…
- 全国2021.02.01
東京メトロ新型車両 17000系 10000系 7000系 の銘板やタオルなど 2/15 発売営団地下鉄時代に登場した7000系を置き換えるかたちで登場する、東京メトロの新型車両17000系。そのグッズが早くも登場。 メトロコマースは、2月15日から、1…
- 全国2021.02.01
船で運ばれる東京ディズニーリゾートの新型モノレール、定期検査は真夜中に…東京ディズニーリゾートのまわりを環状で結ぶディズニーリゾートライン(舞浜リゾートライン)は、どこでつくられて、どこで定期検査してるか。 そのヒントになる光景が、…
- 全国2021.01.30
日本車両、JR東海の新型「315系」352両を一括受注日本車輌製造は29日、 JR東海の通勤型車両「315系」352両(65編成)を一括受注したと発表した。納入予定時期は下記の通り。 2022年3月期 56両(7編…
- 全国2021.01.24
東海道新幹線 N700S 新型車両 が入る列車がわかる化、3月から1日9往復東海道新幹線は、3月13日~6月30日の間、新型車両 N700S で運転する列車がわかるようにダイヤ設定した。 運転区間は東京~新大阪。名古屋止まり・名古屋発が…