日が傾きかけた武蔵野線 三郷駅を通過して、タタタタタタタ………と駆け抜けていく茶色いタンク車を連ねた貨物列車。

先頭に立って引っ張るのは、仙台総合鉄道部所属のEH500形電気機関車。この日はその8号機がヘッドライトを灯してやや余裕の表情? で駆け抜けていった。

この列車、貨物列車好きにはよく知られている、通称 安中貨物。

午前中に福島県いわき市小名浜の福島臨海鉄道 小名浜駅を出て、常磐線・武蔵野線・高崎線・信越線を経て、群馬県の安中駅へとむかう。安中駅につくのは17時過ぎ。

なにを運んでいるかというと、東邦亜鉛という会社で使う亜鉛精鉱や亜鉛焼鉱など。東邦亜鉛 小名浜製錬所から安中製錬所へむけて、こうした鉱石類をほぼ毎日、運んでいる。

逆に、安中から小名浜への返しは、基本的に空便の返空。

画像↓↓↓は、常磐線 松戸車両センター我孫子派出所 の線路脇でみえた安中貨物。

2021年夏の風景で、画像↑↑↑とは違う貨車 トキ25000。この貨車の違いや、歴代けん引機、専用貨車誕生の歴史などについては、またこんど。

◆北海道の玉ねぎが高い! でもちゃんと感謝しておいしく残さず食べたくなる…高速コンテナ貨物3050列車を例に
https://tetsudo-ch.com/12396900.html

◆京都→徳島→和歌山と移った鉄道橋、東海道線と牟岐線を支えいまも人の往来を見守る遺構
https://tetsudo-ch.com/12394635.html

◆新金線 三重田街道踏切から新宿界隈を歩いて出会った昭和物件と謎アンテナ
https://tetsudo-ch.com/12388050.html