※2023年4月撮影

トップ画像。前面展望は、千歳烏山駅を出発します。まず、少し上る感じです。

もうすぐ頂上、ここからは平坦なのか、下がって行くのか、勾配標が無いので目視の雰囲気です。

ADVERTISEMENT

※2023年4月撮影

千歳烏山駅から仙川駅までは1.6km。駅間が1kmを越えるのは、新宿駅~初台駅間の1.7km以来です。この踏切の南側のアパートに住んでいたこともあります。

※2023年4月撮影

ず~っと直線。この公道踏切を自家用車でよく通りました。北の甲州街道からの抜け道です。

※2023年4月撮影

「連続立体交差事業」工事が佳境です。笹塚駅から仙川駅間の「連続立体交差事業」で新たに高架駅になるのは、代田橋駅、明大前駅、下高井戸駅、桜上水駅、上北沢駅、芦花公園駅、千歳烏山駅の7駅。・・・ということは、仙川駅はこのままと言うこと?

※2023年4月撮影

しかし「連続立体交差事業」の工事は行われています。どうやら仙川駅の手前までが高架化の対象の様ですね。

※2023年4月撮影

おそらくこの先辺りでここまで高架線から降りて来ることになるのでしょう。

※2023年4月撮影

この先は堀割を走るので踏切がないのです。

※2023年4月撮影

仙川駅に着きます。上り電車が停まっています。

※2023年4月撮影

駅間は直線でしたが、仙川駅ホームは右にカーブしてます。

※2023年4月撮影

最後は左にカーブ。

※2023年4月撮影

次回はホームに降ります。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)