小学生がいる家庭は絶対チェックすべき 今夏のJR九州最強おトクきっぷ情報
JR九州が発売中の「こどもぼうけんきっぷ」が話題です。使用できるのは小学生のお子さま限定ですが、なんと「100円」でJR九州の普通・快速列車が1日乗り放題という「青春18きっぷ」どころではないおトク度の高い値段設定になっています。
しかも特急券を追加で購入すればJR九州の新幹線や特急列車にも乗車することも可能です。九州新幹線や西九州新幹線、JR九州の特急列車に親子で乗る際も、お子さま分の負担が一気に軽くなるため、家族でのおでかけに大変便利です。
ただし注意点もあります。たとえば九州内でもJR九州ではない区間に乗車することはできません。「下関~門司間」の山陽本線と、「博多~小倉間」の山陽新幹線は含まれませんので、ご注意を。また購入は「乗車日の前日まで」に済ませておく必要がありますので、いざ当日になって「使えない!」となってしまわないよう気を付けましょう。
販売箇所も「JR九州各駅の指定席券売機」「JR九州インターネット列車予約」のみとなっており、窓口では購入できません。もしその他にも気になることがあれば、JR九州が立ち上げた特設サイト「さあ、ぼうけんのはじまりだ!」で詳細をご確認ください。
「こどもぼうけんきっぷ」
◆利用期間
2023年7月21日(金) ~ 8月31日(木)の42日間
◆発売期間
2023年7月1日(土) ~8月30日(水)
◆おねだん
100円
◆発売箇所
JR九州インターネット列車予約
JR九州各駅の指定席券売機
※駅窓口での発売はありません。「JR九州インターネット列車予約」で予約したきっぷの受取りのみ。
※「JR九州インターネット列車予約」では、決済金額が800円以下の場合は、決済方法がクレジットカードのみとなります。
こどもぼうけんきっぷが7/21からはじまるよー。
JR九州の普通・快速列車が1日乗り放題!
ネット予約の他、指定席が買える券売機でも買えるよ。
ボタンの位置は駅によって違うけど、これを参考にしてねー。#こどもぼうけんきっぷ pic.twitter.com/EZeduQRru5— JR九州長崎支社公式ハッケン君 (@NTKiJRnagasaki) July 12, 2023
◆対象のお客様
小学6年生以下のお子さま
※お子さま単独でのご利用も可能です
※幼児(1~6歳、未就学児)または乳児(0~1歳未満)はきっぷのご購入は不要ですが、次の場合はきっぷを買い求める必要があります。
①「幼児」が単独で旅行する場合
②「おとな」または「こども」1人に同伴される「幼児」の人数が2人を超える場合
③「幼児」「乳児」が1人で指定席、グリーン席等を利用する場合
JR九州は「こどもぼうけんきっぷ」発売に際し、こどもの「夏休みの思い出作りを応援する」ことを目的に掲げています。
特設サイト「さあ、ぼうけんのはじまりだ!」では「SL人吉」乗車券・指定席券があたるTwitterフォロー&ツイートキャンペーンも展開しているほか、「自由研究のヒント」といったページも準備中のようです。
【関連リンク】