JR西日本を含む関西8社連携の「ONE KANSAI QR乗車券」誕生! 大阪・京都・奈良・和歌山へのお得な乗り放題パス

大阪の主要な交通事業者8社(Osaka Metro、近鉄、京阪、南海、阪急、奈良交通、和歌山バス、JR西日本)が連携し、スマートフォンから購入・利用できる「ONE KANSAI QR乗車券」を2025年11月1日(土)に発売します。この商品は、スマートフォンで購入しQRコードを改札機にかざして乗車できるデジタル乗車券で、大阪スマートアクセスパス、奈良、京都、和歌山という4つの種類のチケットが発売になります。関西の主要交通8社が連携した初の試みであり、万博閉幕後もQRコードを使ってスムーズに観光周遊できる利便性で、地域の活性化を目指します。
関西地域を周遊「ONE KANSAI」
「ONE KANSAI」とは、関西の鉄道やバスなど複数の交通機関を一つの交通圏としてつなぐ観光・周遊プロジェクト。アプリやデジタル乗車券を活用し、国内外の旅行者がスマホ一つで移動や観光を楽しめるようにした取り組みです。
今回発売される乗車券は、有効期間中、対象の路線が乗り放題となるお得な企画乗車券で、関西8社が連携して発売するのは今回が初めて。観光客や地域住民の利便性向上と、大阪・関西万博閉幕後も関西エリアを盛り上げるとしています。
販売は専用アプリまたはWebの「KANSAI MaaS」(https://www.kansai-maas.jp/lp/)のみで、駅の窓口や券売機では取り扱いません。支払いはクレジットカード決済に対応。
利用の際は、「KANSAI MaaS」のチケット画面に表示されるQRコードを改札機にかざして乗車します。奈良交通は運転士への提示、和歌山バスは指定場所で「1日フリー乗車券」に引き換えて利用します。

発売されるのは4種類
今回発売される商品は、下記の全4種類です。
「ONE KANSAI 大阪スマートアクセスパス」
Osaka MetroとJR西日本が連携。Osaka Metro全線とJRの大阪環状線・関西空港線・大和路線など(京阪神エリアの一部)が1日乗り放題で1,000円です。

「ONE KANSAI 奈良デジタル周遊フリーパス」
近鉄、奈良交通、JR西日本が連携し、奈良エリアの近鉄・JR西日本路線、奈良交通のバスが乗り放題です。2日間有効で3,600円。

「ONE KANSAI 京都満喫3wayパス」
京阪、阪急、JR西日本が連携し、京阪線(一部除く)、阪急線(一部除く)、JRの京都駅・嵯峨野線などが1日乗り放題で1,800円。

「ONE KANSAI 和歌山2wayパス」
南海、和歌山バス、JR西日本が連携し、南海線や和歌山バス、JR西日本(和歌山エリアの一部)などが1日乗り放題になります。価格は3,600円です。

※価格や区間は、商品によって大人・こども同額、またはこどもの設定がない場合があります。
関西の主要交通8社が初めて連携した「ONE KANSAI QR乗車券」は、11月1日から発売されます。スマートフォンひとつで大阪、京都、奈良、和歌山を巡ることができるこのパスは、万博後の関西観光をより便利でお得なものへと進化させます。ぜひこの機会に、QRチケットでスマートに関西周遊を楽しんでみてはいかがでしょうか。
(TOP画像:PIXA、画像:JR西日本)
鉄道チャンネル編集部
(旅と週末おでかけ!鉄道チャンネル)
【関連リンク】