JR西日本 網干総合車両所 一般公開「ふれあいフェア2016 安全で環境にやさしい鉄道」
※写真はJR西日本ホームページより
JR西日本の網干総合車両所では「安全で環境にやさしい鉄道」をテーマに年に1度、車両所の一般公開を行っている。ふだんは見ることのできない車両所の作業、珍しい車両の展示など好評で、例年5千人以上が来場する。
今年は「サロンカーなにわ」の展示(予定)。また同日開催、地元太子町の「太子あすかふるさとまつり」と相互に催し物を出展する。
詳細
■日時 平成28年11月3日(木・祝) 10:00〜15:00 ※最終入場は2時まで
※雨天決行(荒天中止)
■場所 JR西日本 網干総合車両所(所在地:兵庫県揖保郡太子町福地光正寺622)
■主な内容
1 車両基地 見学 ・車体移動(トップ画像参照)
・台車検査 車輪の削正 台車と綱引き 台車反転装置実演
・車体検修作業場
・車両洗浄 見学 ※要整理券
2 車両展示 ・「サロンカーなにわ」、「DD51ディーゼル機関車」など
※写真はJR西日本ホームページより
3 ミニSL、ミニ新幹線 乗車体験会
4 電車 運転シミュレーション映像体験 ※抽選
・午前の部(10時〜12時) 抽選は10時頃
・午後の部(13時〜14時30分) 抽選は13時頃
5 プラレールの運転
※写真はJR西日本ホームページより
6 運転台乗車体験・車掌のお仕事体験 ※要整理券
7 鉄道模型の展示(Nゲージ)
8 鉄道グッズ販売 地域自治会特産品販売
※整理券は、各イベント場で配布、数に限りがあります。
■その他
入場無料 ※収容人数に限りがあるため入場を制限する場合があります
会場付近には、駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
網干駅から会場までは、無料シャトルバスを運行します。
太子町の「太子ふるさとあすかまつり」と同日開催、相互の会場で催し物を出展します。なお、両会場、網干駅を行き来できる無料シャトルバスを運行します。
※「太子ふるさとあすかまつり」の会場はあすかホール(兵庫県揖保1-1)周辺