JR西日本・後藤車両所を公開! 引退「サロンカーなにわ」に再会できる有料見学と豪華ツアー【10/8発売】新旧特急が集結!(鳥取県)

JR西日本は、山陰エリアの車両メンテナンスを担う後藤総合車両所(鳥取県米子市)を、11月8日(土)に一般公開します。「特急やくも」の新型車両や、大型クレーンによる迫力の車体吊上げなど、鉄道の裏側を体感できる貴重な一日です。今年の最大の目玉は、今年6月に運行を終了した人気の欧風客車「サロンカーなにわ」の特別展示です。入場無料のイベントですが、「サロンカーなにわ」の見学・撮影は有料・事前申込制となり、10月8日(水)13時からチケットとツアーの発売が始まります。
迫力の車体吊上げから子ども向け体験までイベント満載!
「後藤総合車両所」の一般公開は毎年恒例の人気イベントですが、2025年も鉄道の裏側を体験できる無料イベントが多数用意されています。
「特急やくも」や「特急スーパーいなば」といった山陰エリアでおなじみの車両が展示されるほか、新型273系やくもの運転台見学も可能です。イベントの目玉の一つである大型クレーンによる車体吊上げ作業は、巨大な車体が宙に浮く迫力ある光景を間近で見ることができます。
また、小学生以下の子どもを対象としたイベントも充実。「ミニサンライズ号」や「ミニドクターイエロー」への乗車体験 、ちびっこ車掌体験、グッズ作成体験、制服を着て記念撮影ができる子供制服撮影会、車両検修体験ができるキッズメンテナンスセンターなどが楽しめます。一部の体験イベントは参加人数に限りがあるため、当日会場で整理券が配布されます。このほか、軌道自転車の体験乗車や、各社のPRブース、鉄道グッズや軽食の販売も行われます。
引退「サロンカーなにわ」に再会!2つの購入プラン
今回の一般公開では、惜しまれつつ運行を終了した欧風客車「サロンカーなにわ」(スロフ14 704)の車両見学・撮影ができる有料イベントが特別に企画されています。見学・撮影するには、以下のいずれかの方法で事前に申し込みが必要です。

参加方法は2種類、チケット単体購入か旅行商品申込か
【tabiwaチケット】 サロンカーなにわ展示会チケットを購入
時間指定型・販売数限定のチケットで、サロンカーなにわの見学・撮影が可能です。「tabiwa by WESTER」アプリまたはWEBサイトで先着順に発売されます。
【tabiwaトラベル】旅行商品に申し込む
新大阪駅発着のJRきっぷと宿泊などがセットになった旅行商品「運行終了した「サロンカーなにわ」に会える〜後藤総合車両所一般公開イベント〜への旅」に申し込む方法です。
新大阪駅発着のJR往復とサロンカーなにわの一般公開参加がセットになった「日帰りプラン」と、上記にクモヤ145形が常駐している後藤総合車両所出雲支所の見学もプラスした「宿泊付き2日間プラン」から選べます。いずれもチケットのみのプランより長く、異なる内容で見学できるほか、車両所社員による談話も楽しめます。
こちらはtabiwaトラベル内「西の日キャンペーン」ページに詳細が掲載され、先着順の受付となります。
チケット、旅行商品ともに、10月8日(水)13:00から発売です 。
イベント開催概要
イベント名:後藤総合車両所一般公開
開催日時:2025年11月8日(土) 10:00~15:00 (少雨決行・荒天中止)
会場:後藤総合車両所(JR境線 富士見町駅から徒歩約5分)
入場料:無料(一部有料・事前申込制のイベントあり )
ツアー:運行終了した「サロンカーなにわ」(スロフ14 704)に会える後藤総合車両所一般公開イベントと出雲支所への旅
・【デジタルチケット】2025年11月8日(土)
・旅行商品:【2日間プラン】2025年11月7日(金)、【日帰りプラン】2025年11月8日(土)
・発売日時:2025年10月8日(水)13時
後藤総合車両所一般公開にあわせ、後藤総合車両所内 「サロンカーなにわ」車両展示・見学いただけます。
【デジタルチケット】チケット代金:おひとり 5,000円
「サロンカーなにわ展示会」に参加できるチケットです。
(※時間指定型の商品です、販売数に限りがございます。※ご購入には必ず大人(中学生以上)の方1名様以上が必要です。幼児・乳児の方はご参加いただけません。)
【旅行商品】デジタルチケットでの実施回よりも長い見学時間を確保、ヘッドマークの取り換えもご覧いただけます。また、大人気の後藤総合車両所社員の小話もお楽しみいただけます。2日間プランはさらに、出雲支所にて通常非公開のクモヤ145形事業用電車の車内展示・見学も!
JR西日本「後藤総合車両所一般公開」は、普段は見られない鉄道車両の「心臓部」に触れられる年に一度の貴重な機会です。今年は特に、引退した名車「サロンカーなにわ」が特別公開されるという、鉄道ファンにとって見逃せないイベントです。入場は無料ですが、人気イベントのチケットとツアーは10月8日(水)13時から発売されます。この機会に、鳥取県米子市へ足を運び、鉄道の安全を支える技術と、特別な車両の輝きを再発見してみてはいかがでしょうか。
(画像:JR西日本、PIXTA)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
【関連リンク】