※2019年4月撮影

魚沼、美味しいお米の産地を行きます。4月なので田圃は休暇中。

※2019年4月撮影

これは2009年9月、収穫前の魚沼産コシヒカリ。

※2009年9月撮影

小出駅から3.6kmで藪神駅。

※2019年4月撮影

単式ホームのシンプルな駅。

※2019年4月撮影

これは逆方向からの前面展望で藪神駅。

※2016年11月撮影

駅名標。1951年(昭和26年)仮乗降場として開設されました。同年駅に昇格。

※2019年6月撮影

藪神駅のエントランスは、魚沼市役所広神庁舎(旧・広神村役場)の脇、細い道を抜けて行くのです。知らないと一瞬どうやって駅に到達できるのか分からず、悩みました。右の建物が庁舎、その向こう側、水田との間に細い道があります。

※2019年6月撮影

待合室がホームの脇にあります。

※2019年6月撮影

ホーム、小出方面を見ています。

※2019年6月撮影

反対の越後広瀨方面

※2019年6月撮影

ノンビリ進みます。

(写真・記事/住田至朗)