東京メトロや都営地下鉄のコインロッカー・ゴミ箱等が一時的に使用出来なくなります
東京メトロなど各交通事業者は、皇位継承式典等の開催に伴い、警戒・警備の強化のため駅出入口の一部閉鎖、コインロッカーの利用停止、ごみ箱の撤去などを実施します。
※2019年10月17日17時時点。即位に伴う祝賀パレードの延期等により実施内容が変更となる場合がありますので、事前にご利用になる鉄道事業者の告知をご確認ください。
東京メトロ
2019年10月22日(火)、桜田門駅、永田町駅、赤坂見附駅、青山一丁目駅の駅出入り口を一時閉鎖。同駅を含む16駅にて、10月21日(月)~10月24日(木)にかけてコインロッカーの利用を停止(※)。同期間中は東京メトロ53駅にてゴミ箱を撤去します。
※当該期間の4日前から預け入れを順次停止。
都営地下鉄
2019年10月18日(金)~10月27日(日)にかけて大手町、青山一丁目、国立競技場でコインロッカーを閉鎖します。
京急
羽田空港国際線ターミナル駅および羽田空港国内線ターミナル駅にて、2019年10月20日(日)~10月21日(月)にかけてコインロッカー、飲料用自動販売機のダストボックスを使用中止。コインロッカーの預け入れは当該期間の3日前から順次中止。
2019年10月22日(火)~10月23日(水)にかけて、上記内容にくわえて証明写真機の使用も中止。
鉄道チャンネル編集部