(※記事修正)日本工業大学、箱根登山鉄道モハ1形103号を静態保存 今後は機械工学系の実習教材としても活用

2019年7月に引退したモハ1形103号。
日本工業大学は昨年、箱根登山鉄道株式会社より103号を譲り受け、同大学附属の工業技術博物館に陸送しました。
下部の台車部分は8月8日、上部の車体部分は10月3日に到着。同日に展示スペースへ据付け、12月下旬に階段設置などの付帯工事を行い、設置が完了しました(詳細は下記日本工業大学の設置記事と陸送・設置動画をご覧ください)。


日本工業大学 モハ1形103号設置記事(リンク先:日本工業大学)
https://www.nit.ac.jp/topics/news.php?topic_id=631
陸送・設置動画
https://vimeo.com/368712360
車両は今後工業技術博物館の展示品として一般公開されるほか、機械工学系の実習教材としても活用される予定です。同博物館での車両展示は1891(明治24)年の英国製蒸気機関車(動態保存)に次いで2台目となります。
※2020年1月23日17時
初出時にお披露目式について記載しておりましたが、こちらは主に報道関係者を中心とするセレモニーとなります。日本工業大学にお問い合わせしたところ、一般公開は2月7日(金)のお披露目式以降(2月8日頃目途?)となるそうです。詳細が決まり次第当記事にて改めてお知らせいたします。
【関連記事】
箱根登山電車最後の吊りかけ車両「103-107号車」の引退記念イベント 明日7月20日開催
https://tetsudo-ch.com/9058455.html
箱根登山鉄道モハ1形「103号」、日本工業大学へ
https://tetsudo-ch.com/9158569.html
引退車両「箱根登山鉄道 107号」が生まれ変わってカフェに!『えれんなごっそ CAFÉ 107』が本日オープン
https://tetsudo-ch.com/9718460.html
鉄道チャンネル編集部