宇都宮のライトライン、利用者1000万人到達! 8/23から記念ラッピング電車を運行
宇都宮ライトレールは、2025年8月19日(火)に累計利用者数が1,000万人に到達したと発表しました。これを記念し、ラッピング電車「1000万人号」を8月23日(土)から約1ヶ月間の期間限定で運行します。
記念ラッピング電車のデザイン
記念のラッピング電車は「1000万人達成」というリボンをあしらったヘッドマークが特徴。車体中央には「いつもご乗車いただきありがとうございます」という感謝のメッセージが大きくデザインされています。

運行初日は特別イベントも
運行初日の8月23日(土)は「ライトライン開業2周年企画」の一環として、ラッピング電車を宇都宮駅東口の1番線ホームに10時~16時まで留め置きます。停留場横の広場(宮みらいライトヒル1階)から記念撮影を楽しむこともできます。
当日は小学生以下の子どもが全線無料で乗車できる「ライトラインキッズフリーDAY」も実施。開業2周年デザインの一日乗車券といったグッズ販売や記念品の配布も行われる予定です。
8月24日の運行ダイヤを公開
翌日の8月24日(日)については、ラッピング電車の運行ダイヤが公表されています。宇都宮駅東口を9時に出発する下り列車から、19時48分発の平石止まりの列車まで、上下線で運行が予定されています。ただし、車両運用上の都合により、予告なく変更となる場合があるとのことです。

※ラッピング電車の通常の運行ダイヤは公開していません。
開業から約2年で利用者数1,000万人を達成したライトライン。日頃の感謝を込めて走る記念のラッピング電車に、ぜひ一度乗車してみてはいかがでしょうか。
(画像:宇都宮ライトレール、TOP写真:A.HARADA / PIXTA)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
【関連リンク】