京都鉄博「ハローキティ新幹線 展」2/22から 「ハローキティはるか」の4種類目のデザインもお披露目

JR西日本と株式会社サンリオのコラボレーションから生まれた「ハローキティ」仕様の新幹線は、現在山陽新幹線(新大阪~博多間)にて運行しています。
京都鉄道博物館では2020(令和2)年2月22日(土)から5月24日(日)まで、本館2階企画展示室にて企画展「ハローキティ新幹線 展」を開催。ハローキティ新幹線の楽しさやかわいさのみならず、そのコンセプトなどをパネルや動画で紹介します。
具体的には……
(1)「ハローキティ新幹線」が誕生するまでのコンセプトストーリーや、オリジナル ハローキティである地域 ハローキティを紹介。
(2)「ハローキティ新幹線」の外装デザインを走行シーンやパネルで紹介。内容デザインは特別な展示スペースとなっている1号車、フォトスポットのある2号車など、公式ホームページで掲載していないアングルも公開予定。
(3)制服を着たハローキティや山陽新幹線エリアの地域の魅力をオリジナル ハローキティである地域 ハローキティが紹介。
(4)現在3種類のラッピングで運行している関空特急「ハローキティはるか」の4種類目のデザインを初公開。
さらに、本館1階に常設展示されている500系新幹線の先頭車両(521形1号車)に「ハローキティ新幹線」ラッピングを施します。期間は「ハローキティ新幹線 展」よりちょっと長めの2020年2月22日(土)~2020年5月26日(火)。

その他、企画展初日にオープニングイベント、会期中に限定イベントを予定しています。
鉄道チャンネル編集部