パンダくろしお「サステナブルSmaileトレイン」

JR西日本が2017年8月から特急「くろしお」として運行しているラッピング列車「パンダくろしお」に、7月23日から新しく「パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』」が加わります。19日に報道向けに公開されたその様子を紹介します。

京都・新大阪と和歌山・白浜方面を結ぶ特急「くろしお」。現在、この路線にはパンダのラッピングがほどこされた「パンダくろしお」が2編成走っています。今回追加される「パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』」は3編成目です。

「パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』」には、6両編成の287系1編成が使用されています。ラッピングデザインのデザインテーマは「SDGs(持続可能な開発目標)」。人と動物、自然が豊かに暮らす世界観をイメージしています。

1号車・2号車のデザイン

ADVERTISEMENT

各車両のデザインは、SDGsの17のゴール(目標)のテーマから6つをピックアップ。人・動物・自然が豊かに暮らす世界をイメージした、動物好きにはたまらないデザインになっています。

2号車・3号車のデザイン
3号車・4号車のデザイン

それぞれのテーマは、1号車は、「すべての人に健康と福祉を」、2号車は「ジェンダー平等を実現しよう」、3号車は「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」、4号車は「人や国の不平等をなくそう」5号車は「海の豊かさを守ろう」6号車は「陸の豊かさも守ろう」。

4号車・5号車のデザイン
5号車・6号車のデザイン

また、正面の「顔」には、小さな子パンダも加わりました。

子パンダがいるのは「パンダくろしお『サステナブル Smaile トレイン』」だけ!

普通席には、オリジナルのパンダの親子のヘッドカバーが使われています。なお、グリーン席・女性席にはパンダのヘッドカバーは使用されていません。

車内の様子。扉にも動物の写真がラッピングされています

ヘッドカバーの赤ちゃんパンダの中には、可愛い前髪つきの子が隠れています。どの座席にこのヘッドカバーが使われるかはランダムだそうです。

前髪つきの子パンダ。運良く座れたらラッキーかも?

JR西日本の上段(うえだん)和歌山営業部長によると、「パンダくろしお」はこれまで旅行会社が販売した貸し切り旅行商品もすべて完売するなど、多くの乗客に利用されています。また、停車駅に「パンダくろしお」を見に来たり、乗務員や乗客に手を振ったりする親子もいて、沿線の人々からも愛され、親しまれている様子。

また、車内の新型コロナウイルス感染症対策についても上段氏から説明がありました。車両は乗客が直接触れる部分を中心に定期的に消毒を行い、換気装置を使って車内の空気を5~8分間隔で入れ替え。抗菌・抗ウイルス加工も行い、ウイルスを不活性化できるような車内環境づくりに努めているとのことです。

運行予定は公式Twitterでチェック!

現在、「くろしお」は白浜方面行の3号と25号、新大阪行の6号と26号の4本が「パンダくろしお」で運行されています。「パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』」の運行初日である7月23日は、この4本がすべて「パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』」になります。最初に走行する「くろしお」3号については、新大阪駅・天王寺駅の出発時及び白浜駅到着時に駅係員によるお見送りやお出迎えも予定されています。

7月24日以降の運行予定については、Twitterの公式アカウント「パンダくろしお運行スケジュール【公式】」(@jrpandakuroshio)にて運行前日にお知らせされるので、こちらをご参照ください。

「パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』」の運行は2023年冬頃までの予定です。また、すでに運行されている「パンダくろしお『Smile アドベンチャートレイン』」2編成については、それぞれ2022年冬頃、2023年冬頃まで運行される予定です。

文/写真:鶴原早恵子