お巡りさんが寄ってきました【駅ぶら04】西武池袋線024
※2020年6月撮影
トップ画像は、時間的には前回の数分後、上り各駅停車池袋行とのすれ違いです。大好きなスマイルトレインが撮れたので筆者的には嬉しいのですが、タイミングで顔の前に何か写っているのが残念です。
練馬高野台駅、まずは南口です。
※2020年8月撮影
陽射しが強いので木陰に子供たちも集まっています。お父さんやお母さんも一緒かな。
※2020年8月撮影
小さな子供たちが水遊びをしています。左には西武池袋線の高架線、練馬高野台駅の表示が見えます。
※2020年8月撮影
これは羨ましかった! とにかくすごい陽射しなので陽向(ひなた)をウロウロしていると汗が滝の様に流れるのです。こんな時は、濃い色のTシャツは汗が乾くと塩分が白く残ってみっともないので白いTシャツを着ています。
太陽が一瞬雲に隠れました。涼しくなるわけではありませんが、気分的には少し楽です。水遊びの公園をはさんで練馬高野台駅。時刻は14時20分。
※2020年8月撮影
公園の横ではクレーンに乗って街路樹を切っています。
※2020年8月撮影
駅前を西武池袋線と並行する道路。池袋側です。右側には都営南田中アパートがあります。
※2020年8月撮影
自由通路を通って北口に行きます。正面の階段・エスカレーターを上ると駅です。
※2020年8月撮影
北口は駅舎2階から眺めた通りです。当たり前ですが。(笑)
※2020年8月撮影
北口の駅前、池袋方面。酒屋さんやコンビニ、ブックオフがあります。
※2020年8月撮影
ロータリーの反対側から練馬高野台駅。
※2020年8月撮影
ロータリーを西に進んでもう1枚。
※2020年8月撮影
ロータリー西側からはこんな眺めです。
※2020年8月撮影
そのまま西に向かうと郵便局や順天堂大学医学部附属練馬病院があります。
※2020年8月撮影
へたれです。暑いので日影に入って駅に戻ります。右に駅前地域集会所。
※2020年8月撮影
この後、駅前でお巡りさんが寄ってきたので「職務質問か?」と緊張しましたが、にこやかに「この暑いのに歩き回って何を撮っているんですか?」と半ば興味本位の様でした。「駅の回りを撮ってコラムにします」と応えると「へ~っ、タイヘンですね~。まぁ、熱中症にならない様に気をつけてくださいね」と言われてお仕舞い。
たしかに強い陽射しの下、汗を流しながらカメラをあちこちに向けてウロウロしているのは、ちょっとヘンな人かもしれませんね。(笑)
元気だして次の駅に向かいます。
【駅ぶら04】西武池袋線025 に続きます。
(写真・文章/住田至朗)