鹿児島 阿久根駅にいた国鉄24系寝台客車ブルートレインが香川県観音寺市へ、新たなホテル空間に
雲辺寺ロープウェイ山麓駅のブルートレイン〜夕陽ver.〜
コロナが落ち着いたら全国からお待ちしています。
その際はロープウェイにもぜひ乗ってくださいね!
意外に大きくて、意外に速くて、意外に怖いと思います笑 pic.twitter.com/XPjWf5ZAMY— 雲辺寺ロープウェイ/雲辺寺山頂公園 (@unpenjiropeway) May 5, 2021
予讃線 観音寺駅から南へ10km、スイスCWA製ゴンドラが高低差657mの駅間を結ぶ、雲辺寺ロープウェイ。
その山麓駅に、国鉄24系寝台客車ブルートレイン2両が出現した。
画像は雲辺寺ロープウェイTwitter(@unpenjiropeway)の投稿。
この24系寝台客車、オハネフ25-2209とオハネフ25-206は、もともと肥薩おれんじ鉄道線 阿久根駅 に保存してあった2両。かつて京阪神と鹿児島・熊本を結んだ寝台特急 なは などで活躍した車両。
阿久根駅で宿泊施設として第2の人生を歩み、経営不振で営業休止。その後、香川県善通寺市の岸井うどん岸井正樹店主が譲り受け、クラウドファンディングによって移送や修繕の費用をまかなうことに。
雲辺寺ロープウェイ山麓駅に置かれたオハネフ25-2209とオハネフ25-206は、再び岸井さんらの手で新たな宿泊施設として第3の人生を歩む。
雲辺寺ロープウェイ山頂駅には、四国霊場第66番札所 雲辺寺 がある。今後はお遍路さんなどが休む宿としても活躍する。
◆歴代 こだま を担った新幹線0系と在来線特急形181系、兵庫運河のほとりに隠れたフォトスポット
https://tetsudo-ch.com/11366628.html
◆日本初、京都市電 N電 が復元されて法要施設に! 大覚寺の保存車両が大阪府交野市ハピネスパーク交野霊園で“再稼働”
https://tetsudo-ch.com/11330569.html
◆銀行→電鉄系遊園地→市役所→自動車販社、3度の移設をたどった桃山式純和風2階建て建造物
https://tetsudo-ch.com/11274439.html
◆東武鉄道がSL機関士を自社養成へ、年2名の甲種蒸気機関車運転免許を東武単独で取得めざす
https://tetsudo-ch.com/11014865.html
雲辺寺ロープウェイに乗るとすぐに観音寺の街並み、瀬戸内海を望む事が出来ます。そしてブルートレインも。 pic.twitter.com/Q6K49TpWGD
— 雲辺寺ロープウェイ/雲辺寺山頂公園 (@unpenjiropeway) April 24, 2021