近江鉄道車両イメージ(写真提供:近江鉄道)

2022年10月16日、近江鉄道が「全線無料デイ」を実施――

沿線各地で開催される「ありがとうフェスタ2022」にあわせ、同社の電車線全線をおとな・こども無料にする。そんな実験的な取り組みは、鉄道業界の枠を越え大きな反響を呼びました。

当日の賑わいはテレビ・新聞など大手マスメディアでも取り上げられ、SNS上でも「首都圏の通勤ラッシュ並み」「無料デー恐るべし」といった写真付きの投稿が見受けられました。

ADVERTISEMENT

近江鉄道によれば当日の推定利用人数は約38,000人。これは普段の利用者数(定期外)の約12倍に相当します。無料化が沿線にもたらした経済効果などの検証はこれから進められていくのでしょうが、まずは当日の手ごたえなどをおたずねしてみました。

全線無料デイの手ごたえは? 近江鉄道に聞く

――「全線無料デイ」の反響について、率直なお気持ちをお聞かせください。

近江鉄道:多くの方にご利用いただけたことは大変うれしく感じております。想定を大きく上回るお客さまにご乗車いただけたことで、沿線地域へ誘客し活性化および鉄道活用の機運醸成に寄与できたと従業員一同大変うれしく感じております。

また、各駅周辺にある飲食店などの利用が増加し、地域経済への効果もあったと感じております。

――当日の利用者数や各地のイベントの来訪者数などを教えてください。

近江鉄道:全線での推定利用人員は約38,000人。当初想定利用者数は約10,000人でした。「ありがとうフェスタ」彦根駅東口特設会場には、当初想定の約2倍の約5,800人の方にお越しいただきました。

沿線連携イベントについては、すべてのイベントにおいて、想定を上回る来場があり大変喜んでいただきました。来年も開催を願う声を多くいただき、また近江鉄道線の存在価値を再認識したという声も多数ありました。

――実施にあたり、沿線自治体との調整など苦労されたことは?

近江鉄道:​沿線自治体からは「ありがとうフェスタ」のご後援もいただき、大変感謝しております。

――想定を大きく上回る混雑ぶりに行列や積み残しなども生じていたようですが、「全線無料デイ」で大変だったこと、今後の課題などがございましたら教えていただきたいです。

近江鉄道:駅への入場制限などの対応に追われ、ご利用のお客さまに大変ご迷惑をお掛けすることになりました。

また、各駅前のロータリーや路上、施設への無断駐車が多数発生し、ご迷惑をお掛けしました。これらを課題として捉えております。

――今回は「ありがとうフェスタ2022」と組み合わせての一日無料でしたが、今後沿線のイベントなどにあわせて同様の試みを実施してみたいといった考えはありますか?

近江鉄道:今回実施したイベントも一つの方法だと思いますが、無料デイや沿線連携イベントを振り返り、引き続き、地域の皆さまと連携して、まち・駅の賑わいを創出していきたいと思っております。

――ありがとうございました。