豊岡新駅のイメージパース。駅前広場やパークアンドライド駐車場が整備されます(画像:高崎市)

群馬県高崎市を走るJR信越線に3年後の2026年度、新駅が開業します。JR東日本(高崎支社)と高崎市は2023年3月27日、「公共交通を軸とした都市の持続的発展に関する連携協定」を締結。実践策の一つとして、信越線北高崎―群馬八幡間の「豊岡新駅(仮称)の設置」が盛り込まれました。

人口36万8000人の中核市・高崎市は、地方都市の定番となっているマイカーが移動手段の主役を受け持っていますが、市側は新駅に向けたアクセス道路や駅前広場を整備して鉄道の利用環境を整え、高齢で免許を返納しても住み続けられる地域づくりを目指します。新駅のアウトラインとともに、JRや市の考え方をまとめました。

新駅を中心にしたまちづくり

JRと高崎市の協定内容は、①誰もが移動しやすい環境の確立、②駅を中心としたまちづくりの推進、③北関東屈指の交通拠点性を生かした交流人口の拡大――の3項目。豊岡新駅は、まちづくりの実効策です。

最初に新駅のスペック。北高崎から2.6キロ、群馬八幡から1.4キロで、所在地は高崎市中豊岡町・下豊岡町。新駅付近は上下線の線路が離れているようで。ホームは上下別々の2面2線。ホーム長125メートル(6両対応)、ホーム幅2.1~4.0メートル。無人駅で、簡易Suica改札機を設置します。

1日当たりの乗車人員見込みは1600人。JR東日本と高崎市の役割分担では、JRが旅客ホームや階段、スロープを整備し、システムも改修。市は駅前広場や駅前ロータリー、駐車・駐輪場、公衆トイレを整備します。駅前広場は約1.5ヘクタール、駐車場は約120台分を用意します。高崎市の請願駅で、現在はJR東日本による駅設計の段階。整備費は市が全額を負担します。