※2023年9月撮影

トップ画像は、案内標識。路傍のお地蔵さんから少し歩いた三叉路に立っていました。

右が「平山城址公園」となっていて「(土手)前を斜め右に行く」と小さく書かれています。意味が分かりませんでしたが、この後分かりました。

ADVERTISEMENT

とにかく多摩丘陵の森に沿って歩いて行きます。

※2023年9月撮影

これが「土手の手前」にあった標識。ここから右に鋭角に右に曲がって細い草地を歩きます。

※2023年9月撮影

イキナリこんな急な階段。う~ん、ちょっと不安になっています。

※2023年9月撮影

黄色い矢印の様に道に出てきました。

※2023年9月撮影

ここからすごい登り坂が続きます。気温は29℃くらいですが、流石に急坂に息が切れて汗がだらだら流れます。

※2023年9月撮影

急坂を登ってゆきます。ふだんの運動不足がこたえます。

※2023年9月撮影

うわ、まだまだ坂を登ります。

※2023年9月撮影

途中で何度か立ち止まって息を整えながら、お茶を飲んで熱中症対策。というか、汗がすごいので水分を補給しました。飲料の自販機がないのでお茶の残りが気になります。

※2023年9月撮影

ようやく最後の階段。わずか150m程でしたが、ず~っと急な登り坂はキツかった。

※2023年9月撮影

ここでマップでここまでの行程を示します。黄色いラインが歩いた道。①が「北野街道」を渡った最初の標識。②が案内図。③でお地蔵さんと庚申塔。④が鋭角に曲がった標識。⑤で草の中の階段から道に出て、急坂を登って⑥まで来ました。「平山城址公園駅」からは800mほどでしょうか。

(国土地理院地図を「鉄道チャンネル」編集部で加工)

ここからドタバタします。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)