ダイヤ改正の時期が近づいてきました。2024年3月-4月にかけての、鉄道路線・新駅の開業などに関しての情報をまとめてお届けします。

最大の話題は北陸新幹線の敦賀への延伸!2015年の金沢までの延伸以来、8年ぶりの延伸開業!

<JR西日本>
2024/03/16
・北陸新幹線、延伸開業:金沢駅-敦賀駅間
・北陸新幹線、新駅開業:越前たけふ駅 (北陸新幹線の福井-敦賀間の新駅)

北陸新幹線 2024年3月16日開業区間 (図:福井県)
福井~敦賀間には「越前たけふ駅」が新しく設置されます (図:JR西日本)

東京〜福井間は最速で2時間51分、東京〜敦賀間は3時間8分となります(北陸新幹線を利用時)。大阪〜金沢間は最速で2時間9分、大阪〜富山間は2時間35分(特急「サンダーバード」、北陸新幹線を利用時)。

ADVERTISEMENT

北陸新幹線の開業により、北陸新幹線を利用した様々な旅行商品が企画され、多くの人が北陸地域に足を運ぶものと期待されています。東京・首都圏始発のも新幹線利用のものは JR東日本のびゅうトラベル 、大阪・関西圏からのものでは JR西日本のJRおでかけネット など、多くの旅行会社で特設ページが設けられています。

●びゅうトラベル「敦賀開業特集」 https://www.jre-travel.com/lp/hokuriku/

画像:JR東日本 びゅうダイナミックレールパック

●JRお出かけネット 北陸新幹線 金沢-敦賀間 開業キャンペーンページ https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

画像:JR西日本 JRおでかけネット

石川県の「IR石川鉄道」が延伸され、福井県側には「ハピラインふくい」が誕生

新幹線開業に伴い、JR北陸本線の敦賀駅~金沢駅の区間は、下記の2社に移管されます。
小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、福井駅、敦賀駅は新幹線の駅となり、「IRいしかわ鉄道」や「ハピラインふくい」と乗換が可能な駅になります。

<IRいしかわ鉄道>
2024/03/16
・延伸開業:大聖寺駅ー金沢駅間
・新駅開業:西松任駅

IRいしかわ鉄道(画像:IRいしかわ鉄道)

2015年(平成27年)3月14日に北陸新幹線の長野駅~金沢駅間の延伸開業に伴いJR西日本から並行在来線として経営分離され、富山県側の倶利伽羅駅~金沢駅の5駅17.8kmの区間で運行されていました。今回3/16の延伸開業により14駅が加わり、倶利伽羅駅~大聖寺駅までの19駅、64.2kmの区間の鉄道路線となります。

石川県白山北安田町の「松任駅」と「加賀笠間駅」の間には、「西松任駅」が新駅として開業します。「イータウン白山」というショッピングモールに隣接した場所になります。

<ハピラインふくい>
2024/03/16
開業:敦賀-大聖寺

3月16日開業のハピラインふくいの路線図 (画像:ハピラインふくい)

ハピラインふくいは、石川県にある大聖寺駅から福井県敦賀駅の間、18駅84.3kmを営業区間とする第三セクター方式の鉄道会社になります。福井県や沿線市町村、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)などから出資を受けています。

ハピラインふくいのロゴと車両イメージ (画像:ハピラインふくいWebページより)

関西では、梅田や新大阪から繋がる北大阪急行の延伸開業で2つの新駅が誕生

<北大阪急行>
2024/03/23
延伸開業:千里中央駅-箕面萱野駅間
新駅開業:箕面船場阪大前駅、箕面萱野駅

(画像:北大阪急行電鉄Webより )

北大阪急行は、千里中央駅から箕面市に向かって北方向に約2.5km延伸になります。新たに「箕面船場阪大前(みのおせんばはんだいまえ)駅」と「箕面萱野駅」の2つの新駅が誕生します。新駅周辺では新しいまちづくりも進行中です。

北大阪急行と大阪市営地下鉄、Osaka Metro御堂筋線は相互乗り入れ運転を行っていますので、新しくできる箕面萱野駅からは乗り換えなしで、新大阪まで19分、梅田まで25分、なんばまで34分で結ばれることになります。

<南海電鉄>

2024/04/06
南海高師浜線:鉄道運行再開
駅名変更:伽羅橋・南駅 → 伽羅橋駅

南海本線・高師浜線(高石市)での連続立体交差事業のため、羽衣駅~伽羅橋駅の高架化工事が行われ2021年5月22日からバス代行輸送となっていました。工事の完了めどが立ったため、2024年4月6日からは列車運行が再開されます。既存駅名「伽羅橋」は、「伽羅橋・南」に名称が変更になります。

【関連リンク】