JR北海道、苗穂工場を9/6(土)に入場無料で一般公開! SL「C62-3」体験乗車や工場見学ツアーで裏側をのぞこう(札幌市)
JR北海道は、普段は立ち入ることができない苗穂工場(札幌市東区)を、2025年9月6日(土)に一般公開します。SL「C62-3」の体験乗車(整理券制)をはじめ、ミニSL運転、工場見学ツアーなど、子どもから大人まで楽しめる多彩な企画が用意されています。鉄道車両のメンテナンスを担う工場の裏側を間近で見られる、鉄道ファンにはたまらない貴重な機会です。入場は無料なので、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
苗穂工場一般公開の注目イベント、家族で楽しめる体験企画
今回の一般公開では、SL「C62-3」が牽引する客車への体験乗車(整理券制)や、子どもに人気のミニSL乗車を実施する予定です。さらに、小学生以下を対象とした「お絵描き列車」、先着500名限定のスタンプラリー、チョロQレース、こども縁日(有料)など、家族で楽しめる催しも用意されているということです。
車両工場の裏側を大公開!
当日は、鉄道車両のメンテナンスを担う工場内部を公開します。先着順の工場見学ツアーのほか、台車組込や車両移動、レール溶接といった普段は見られない作業を間近で見学できるということです。このほか、機関車の展示や、北海道の鉄道史を伝える北海道鉄道技術館の公開も予定されています。
限定グッズ・キッチンカーも登場
会場ではカレンダーや書籍のほか、鉄道部品や「Kitacaエゾモモンガ」のアクリルキーホルダー入りカプセルトイなどの限定グッズを販売予定です。また、特別企画として、特典に記念硬券が付くNFTも用意されるといいます。
さらに、苗穂工場の食堂を開放し、カレーライスやラーメンを提供するほか、ロングポテトやクレープを販売するキッチンカーも登場する予定です。

苗穂工場一般公開の注目イベント
・体験コーナー: SL「C62-3」牽引運転(整理券配布)、ミニSL体験乗車、小学生以下限定の「お絵描き列車」など。
・見学コーナー: 車両への台車組込やレール溶接作業など、普段は見られない作業を間近で見学できます。
・展示コーナー: 北海道鉄道技術館の公開、機関車の展示など。
・グッズ販売・グルメ: 鉄道部品、限定グッズの販売や、キッチンカー、苗穂工場食堂での食事が楽しめます。
イベントの開催は9時30分~15時で、入場無料です。
会場へのアクセスと注意点
・場所: JR苗穂工場(札幌市東区北5条東13丁目)
・アクセス: JR苗穂駅北口から徒歩約10分(約700m)。バス停「苗穂工場」下車からは徒歩約5分です。
・注意点: 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。イベント内容は天候などにより変更・中止となる場合があります。
JR北海道の苗穂工場一般公開は、普段は見ることができない鉄道の裏側を体験できる貴重なイベントです。SL「C62-3」の体験乗車をはじめ、車両のメンテナンス作業の見学、限定グッズの販売など、鉄道ファンからご家族連れまで楽しめる企画が満載です。入場は無料ですが、駐車場はありませんので、公共交通機関を利用して足を運んでみてください。この機会に、JR北海道の安全と技術を支える苗穂工場の世界を体験してみてはいかがでしょうか。
(画像:JR北海道、TOP写真:PIXTA)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
【関連リンク】