東京都港区お台場エリアのパレットタウンおよびMEGA WEB(メガウェブ)の跡地にて建設が進められていた「TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)」が完成し、2025年9月15日には開業記念式典が行われました。これまで渋谷区をホームタウンとしてきた、バスケットボールBリーグ1部アルバルク東京の新たなホームアリーナとして使用され、10月3日の宇都宮ブレックス戦で待望のこけら落としを迎えます。トヨタアリーナ東京は、その他にもコンサートなど多様なイベントにも対応できる多目的施設となっています。今回は、この次世代アリーナの魅力に加や施設概要やアクセス方法をご紹介します。

トヨタアリーナ東京 正面イメージ

アルバルク東京、新本拠地としてこけら落とし

「TOYOTA ARENA TOKYO (トヨタアリーナ東京) 」の開業日は10月3日で、アルバルク東京のホーム開幕戦として昨シーズン王者・宇都宮ブレックスを迎える注目カードが予定されています。
この新施設は、トヨタグループ3社による民設民営のプロジェクトで、収容は約1万人。大型ビジョンや音響、照明など最新の設備を備え、ホスピタリティーエリアも設置されています。

アルバルク東京試合時の館内イメージ

開業記念式典時にトヨタアルバルク東京の林邦彦社長は、「バスケットボールだけでなく、さまざまな競技、さまざまな利用者、そしてパラやマイナースポーツを含め、すべてのアスリートの出発点であり、憧れの場所としたい」「ホームタウンのクラブとして、周辺事業者と協力し、モビリティを活用した街の活性化に貢献していきたい」と述べました。

「TOYOTA ARENA TOKYO (トヨタアリーナ東京) 」の施設概要

施設名称 :TOYOTA ARENA TOKYO (トヨタアリーナ東京)
所在地:東京都江東区青海
収容客数:約10,000人
階数:地上6階 地下1階
開業予定:2025年10月3日
このアリーナは、国内のアリーナとしては初めて国際的な環境認証「LEED」を取得予定であり、省エネ性能においても最高評価の「ZEB Ready」認証を取得するなど、サステナビリティを非常に重視した施設となっています。

TOYOTA ARENA TOKYO 施設全体図

試合やライブだけじゃない!充実の付帯施設

トヨタアリーナ東京は、メインアリーナの他にも、誰もが楽しめる複数の施設が併設されています。
・サブアリーナ:一般利用も可能なバスケットボールコートです。
・adidas SPORTS PARK:屋外にはバスケットボールコートやランニングトラックを備えたスポーツパークが設置されます。
・レンタルのニッケン JOINT PARK:イベント開催などが可能な屋外スペースです。
・CIRCULAR FARM SOUTH GARDEN:緑豊かな屋外庭園で、くつろぎの空間を提供します。

プレミアムなBリーグ観戦を実現

アルバルク東京のホームゲームでは、上質なサービスと快適な環境のもとで試合を楽しめるラウンジと、プライベート空間と開放的なテラス席を備えたJAPAN AIRLINES テラススイートなど、プレミアムな観戦体験を実現する多彩なホスピタリティエリアでのサービスが提供されます。

JAPAN AIRLINES TERRACE SUITEのイメージ

スポーツ分野では、バスケットボールの試合のみにとどまらず、競技人口の少ない種目やパラスポーツにも門戸を開き、さらにユース大会や小中高生の全国大会を誘致し、次世代アスリートの登竜門となることを目指すとしています。

音楽イベントなども開催可能

また、音楽やエンターテインメントの発信拠点としても位置づけられ、日本のコンテンツを世界に届ける場、若手アーティストが次の一歩を踏み出す舞台としています。

コンサートも開催可能

10月11日と12日には、人気バンド「Official髭男dism」によるライブが、音楽ライブのこけら落とし公演として行われます。
また2026年には、国内最大規模の国際音楽賞「Music Award Japan 2026」授賞式の開催が予定されています。

トヨタアリーナ東京へのアクセス

アリーナは東京・お台場エリアに位置し、公共交通機関でのアクセスが便利です。
・りんかい線:「東京テレポート」駅
・ゆりかもめ:「青海」駅
また、トヨタは東京都や周辺事業者と連携し、次世代モビリティ「e-Palette」などを活用した新たなモビリティサービスの導入にも挑戦するとしており 、将来的にはエリア内の移動がさらに便利になることが期待されます。

TOYOTA ARENA TOKYO 地図

2025年10月、東京・お台場に新たなランドマークとして誕生する「トヨタアリーナ東京」。プロバスケットボールチーム「アルバルク東京」の新たなホームとして熱戦が繰り広げられるだけでなく、人気アーティストのコンサートや様々なイベントに対応する、まさに次世代の多目的アリーナです。
「可能性にかけていこう」というコンセプトのもと 、スポーツや音楽の垣根を越え、挑戦するすべての人を応援する舞台となります。アクセスも便利なこの場所で、新たな感動を体験しに訪れてみてはいかがでしょうか。

(画像:トヨタアルバルク東京、トヨタ自動車)

(旅行や観光、おでかけに役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連リンク】